栃木百名山第71座多気山と大谷路散策:平和観音と美味いものにふれる

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

平和観音と大谷寺の日本最古の磨崖仏(千手観音)と美味いもの

 今回は栃木百名山の多氣山登山というよりは、大谷路の散策のついでに多気山頂にも登ってきたというものです。大谷路散策がメインで、多氣山登山は失礼かもしれませんが付録という感じです。

 大きな無料駐車場に車を止めて出発です。ここ大谷は私が子供の頃は、学校の遠足や子供会の遠足などで大変賑わっていました。今は懐かしいヘルスセンターもありましたが、今はこんなふうになっています。大谷を再び見直そうということで、平和観音像の入り口付近には洒落たお店が軒を並べるようになりました。平日の朝は、まだ閑散としています。

 

 ここから程なく進むと前方に大谷の名物平和観音が現れます。大谷石に彫られている高さ27m(88尺8寸八分)の石仏です。終戦後に世界平和を祈願して、戦没者記念碑とともにつくられた観音菩薩立像です。階段を登ると展望所があり観音様の顔を間近に拝めます。右下に大谷寺の日本最古の磨崖仏が彫られている岩が見えます。この中にある千手観音菩薩の方が貴重な大谷の磨崖仏なのですが、平和観音のほうが有名ですね。

 

 大谷寺のまえを過ぎるとすぐに屏風のような大きな奇岩が見えます。御止山です。江戸時代にこの山の上にマツタケが取れたことから、これ以上は入れないということで御止山と名付けたと書いてあります。すぐ右手には大谷資料館があります。ここから地下空洞が見学できます。眼の前にはRockside-Coffeがあります。大谷石のお土産や軽食が食べられます。

 

 日陰は寒いです。霜が降りています。立岩のバス停方面にしばらく歩き、少し戻ると正面に多氣山が見えてきました。なだらかな山容ですね。大谷石の蔵や家が目立ちます。ここから、赤川ダム方面に左手に伸びる道が萩の路です。

 

 萩の路には田園風景が似合います。奥に見えるのは半蔵山と双耳峰の男抱山・女抱山(富士山)と宇都宮の篠井富谷連峰です。途中に宇都宮餃子・高橋餃子と書いた看板とお店がありました。餃子の卸屋さんが在ったのは知っていましたが、店舗があるとは思いませんでした。まだ閉まっていましたので帰りによりました。パリッとしたニラ餃子とご飯のセットランチ400円はびっくりです。お気に入りに追加ですね。

 

 暫く歩くと赤川ダムです。古賀志山が青空に映えてきれいでした。この写真は右に古賀志山の山頂、左は鎖場がたくさんある難関の中尾根です。赤川ダムに映る逆さ古賀志が好きなのですが、今日は風が出て湖面が揺らいでいました。中尾根と右の天狗鳥屋が湖面に映っていました。

 

 帰りは萩の路を戻り、高橋餃子の手前を右に折れると多氣不動尊があります。真言宗智山派のお寺です。立派な山門ですね。今回は脇道にそれてみました。水子供養の水子堂と水子地蔵様が祀ってありました。写真は水子堂の本尊様です。

 

 天気が良かったのと、時間が有ったので多氣山に登りました。朝のほうが眺望が良かったようですね。少し霞んでいましたが、宇都宮方面の町並みと古賀志を含めた鹿沼、日光方面の山々が素敵でした。

 今回は4時間半で15kmを歩きました。冬晴れのいい散策で、美味しいものの発見と眺望を楽しんで帰宅しました。

 

 

栃木百名山登山の記録はこちら

 

栃木百名山一覧はこちら

 

栃木の情報あれこれはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次