栃木百名山第39座太郎山:結構タフな登山でした
2019年2月10日
2019年12月26日

太郎山は山王帽子山からの登山道と、志津林道から入る登山道が一般的です。山王林道を湯西川方面に進むとすぐに駐車スペースがあります。車を止めて山王帽子山を登り一度下り太郎山に登り返します。私が今回選択したのは志津林道を車で進み志津乗越の手前の太郎山登山口に駐車して登りました。もちろんこの2つの登山道を通り周回することも可能です。どちらかというと山王帽子山から登ってくる人が多い感じでした。今は男体山のブログに書いたように、志津林道は手前約4kmのところに梵字飯場跡駐車場ができてアクセスが往復8km遠くなってしまいました。

後ろから見る男体山の形は宇都宮から眺める男体山とは全く違う山でした。
此処までくれば程なく山頂です。山頂からは眺望が素晴らしく。疲れを癒やしてくれました。

3件のピンバック
栃木百名山を楽しもう!日光男体山の家族の山々 ♠ 栃木百名山完全踏破記録
栃木百名山を楽しもう!:体力度が1泊以上の山 ♠ 栃木百名山完全踏破記録
栃木百名山を楽しもう!:日本三百名山の山 ♠ 栃木百名山完全踏破記録