栃木百名山第4座南月山:沼原から牛ヶ首、白笹山までぐるっと周回

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

茶臼岳の南に登る尾根が南月山と白笹山、紅葉の時期は沼原からが超オススメ

南月山、北にも月山があるのかなと思った。調べると茶臼岳を月山と呼んでいたようである。それに対して南月山なんだなと承知した。茶臼岳から朝日岳や三本槍岳に向う登山ルートは人気であるが、こちら南月山、白笹山のルート比較的登山者が少ない。それでも、牛ヶ首から南月山まで来る登山者はそこそこいるが、その先白笹山を目指す人はめったにいない。

 

そんなわけで白笹山付近では登山者に合わないとの覚悟で入山したほうがいいかもしれない。そんな登山者が少ない山でも、登山道周りの笹が刈り払われてあるのでありがたい。

 

この時期茶臼岳付近は見事な赤い絨毯の紅葉を見せてくれる。それを求めてロープウェイ乗り場や駐車場は大渋滞である。聞くところでは、5時前にはロープウェイ前の駐車場は満車とのこと。早起きして向うのが一番のおすすめですが、流石に5時前に到着となると気が重い。早々と大丸駐車場に駐車を決めて大丸駐車場とロープウェイ間の2kmを歩くのものんびり紅葉を見ながらの散策で趣がある。

 

しかし、どうせ歩くのなら沼原湿原から牛ヶ首へと登り。茶臼周辺の紅葉を散策し、南月山から白笹山を経由し沼原湿原に戻るコースは一番のおすすめである。

 

沼原湿原の駐車場は大きな広場でほとんど満車になることはない。流石に紅葉の時期の土日は多くの車が早朝から駐車しているが、渋滞や満車にはならない。駐車場には水洗トイレも付いているので重宝する。

 

準備ができたら出発です。白笹山から南月山と周回するコースと一度沼ッ原湿原に降りて牛ヶ首方面に登り南月山、白笹山と周回するルートから選択できる。ここでは、沼ッ原湿原から周回するコースを紹介する。

 

標識に沿って500mも下れば沼ッ原の高層湿原です。時間があれば湿原内を周回してから登山口に進むこともできます。その場合は左に折れて周回しましょう。右に折れて暫く行くと周回ルートから離れて茶臼岳三斗小屋方面に向かいます。途中標高差100mほどの急登があリます。そこを過ぎれば牛ヶ首まではなだらかな登りとなります。茶臼岳が顔をだすようになると一面の紅葉が向かえてくれるでしょう。

 

牛ヶ首までほぼ5kmで標高差400mです。およそ3時間半のゆっくりとした登りです。ここで昼食を取るか混んでいるようなら南月山方面でお昼にしましょう。標高差70m位の登りとなりますが、眺めが良いので紅葉や後ろにある茶臼岳などを見ながらゆっくり登りましょう。日の出平から南月山山頂までは尾根沿いの緩やかな登りです。火山でできた山なので溶岩が印象的な尾根ルートです。程なく南月山山頂です。山頂付近は広くはないので、ゆっくりお昼にするならこの尾根沿いで取りましょう。

南月山山頂から白笹山山頂までは100m降りて70m登る程度のアップダウンです。登山道が狭いので注意して歩きましょう。白笹山山頂手前から下山ルートは眺望がありません。土砂がけづられて歩きにくい部分もありますので、一歩一歩滑らないように慎重に下りましょう。約400mの結構な降りです。2時間弱で沼原の駐車場に到着します。

 

 

栃木百名山登山の記録はこちら

 

栃木百名山一覧はこちら

 

栃木の情報あれこれはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次