沼原より那須岳周回花めぐりコース

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

コロナ明けの初登山は那須岳へ。コロナの影響がないようロープウェイを避けて沼原から花めぐり周回

待ちに待った登山です。那須高原ロープウェイは5月中旬から人数制限で始まりました。

ロープウェイは混みそうなので、ここ沼原発着の周回コースを行くことにしました。

駐車場に到着が10時半と遅れてしまったので、50台以上の車で結構埋まっていました。

ここの駐車場は広いので、満車にならないのがいいですね。

トイレを済ませて、沼原湿原には降りずに近道で姥が平に向かいます。

今日はミネザクラとシロヤシオとシャクナゲが目的です。

シャクナゲやシロヤシオは日の出平ルートに多く咲いているので、今回は姥が平、牛ヶ首、日の出平を経て沼原に戻るルートを選択しました。

今回はコース選択がばっちりでした。

出だしの近道からスミレはオンパレードです。ちょっとずつ花の色や作りが違いますが、同定はできません。勉強不足でもきれいはきれいですから。

そんなスミレは登山道の至る所に咲いています。

まだまだ那須岳は春を迎えたばかりですね。

そういえば、今那須はイワカガミの季節でした。

かわいいイワカガミが所狭しと咲いています。

まだまだ咲くので今週末までは見ごろですね。

清楚なイワカガミは高山植物の中でも大好きな花です。

思わずたくさん写真を撮ってしまいます。

イワカガミやチゴユリ、ミツバツツジ、ミツバオウレンなどを見ながら登ると一時間強で姥が平です。

このルートは傾斜が緩いので、登りに最適です。

ここに到着する前に一度晴れたのですが、那須にふさわしく雲に覆われてしまいました。

花がいっぱいであっという間にここまで到着です。

でも、途中のシャクナゲはなぜか花が有りませんでした。

降りてきた人と話したら、今年は花芽が少ないとのこと。

確かに新芽は有りますが葉っぱの目で花芽はほとんど見ませんでした。

こんな年もあるんですね。ちょっと残念。

でも、牛ヶ首から日の出平方面はミネザクラロードです。

チョットおそめっだったのですが、まだまだ十分残っているし、これから咲く花芽もたくさんありました。

ここが今日の最高点。

時間も遅れたし、雲行きも怪しいので、茶臼岳と南月山の山頂は諦めました。ここから西へ日の出平に向かいます。

ミネザクラがまだまだだよと待っていてくれました。

白い色の花はもうそろそろ終わりです。

ピンクのものは、まだまだこれから見ごろとなりそうです。

日の出平から右に折れて日の出平に向かいます。

ここもお花畑ロードです。

最初はミネザクラが続き。

その後、シャクナゲそしてシロヤシオと続きます。

地上付近にもスミレやコミヤマカタバミなどがかわいらしく花を咲かせていました。

左からコミヤマカタバミ、シャクナゲ、シロヤシオです。

コミヤマカタバミはこれから旬を迎えそうです。

シャクナゲは行きと同様花芽が少ないですが、ピンクや赤く咲いています。

シロヤシオも終盤ですが、一本だけ満開の木が有りました。満足です。

花を愛でながら5時間で約10kmの登山となりました。

今回の登山で思わず巡り合えたのが、クロサンショウウオの卵のうです。

日の出平から下る途中にある畏怖池という小さな池がクロサンショウウオの卵のうがびっしりと覆われていました。

今の時期沼原では、卵のうからオタマジャクシになってしまいます。

標高差があるおかげでまだ卵が残っていました。

いかがですか、里では初夏を迎えるというこの時期、那須の春を探しに行きませんか。

那須お花めぐりコースはこちらです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次