朝日岳の登山道はシラネニンジンとヒメシャジンなどの花の群生でおおわれていました。
こんな感じでお花畑をつくっています。
夏の朝日岳もとても素敵ですね。
スタートはここ峠の茶屋前の駐車場です。
チョット出遅れたので10時半に到着。満車でした。
でも、早朝登山で帰る方もいるので、平日なら少し待てば駐車できる感じでした。私も無事に枠内に駐車できました。
トイレを済ませて出発です。
直ぐに山の神の祠が有ります。その周りにはアサギマダラが乱舞です。
止まっている花はヨツバヒヨドリでしょうか。
霧降高原でもこの花に止まっていました。
好きな花なんですね。
登山開始15分ほどで視界が開けます。
オトギリソウやヒメシャジン、シラネニンジンなどの花が華麗に咲いています。
登っていくとシラネニンジンとウラジロタデの群落です。
本日の目的地朝日岳も顔をだし始めました。
お花畑とのコラボを撮影してみました。
いかがですか。???
50分ほどで峰の茶屋に到着です。
ここから1時間強の登りで朝日岳です。
ここから先は岩場やザレ場が多く、狭い登山道もあるので気を引き締めて登りましょう。
峰の茶屋跡の避難小屋です。
茶臼岳が荒々しく見えます。
裏那須もきれいに見えました。
この辺りは少し植物相が違っています。
ホツツジが残っていました。
ヤマハハコかな???
茶色いのはネバリノギランですね。
あちらこちらにヒメシャジンの群落です。
この中には、トウシャジンやイワシャジンなどの花もあるのでしょうが、違いはなんとなく分かりますが、同定はできません。
岩場ザレ場を鎖を頼りにしばし上ると朝日の肩に到着です。
ここからは、朝日岳山頂まで200mです。あと少しですね。
この辺りにはヒメシャジンやシラネニンジンに加えて黄色い花も目立っていました。
同じ花のように見えますがよく見ると違いが分かります。
アキノキリンソウとコキンレイカなのでしょうか。???
このような花の同定も結構難しいですね。
15分ほどで朝日岳に到着です。三本槍岳や茶臼岳などが綺麗に見えました。
ラッキーですね。
しばし休憩昼食の後、朝日の肩から熊見曽根まで行ってきました。
ここから朝日岳を見返すのも素敵ですね。
ここで小休止してきた道を折り返します。
全行程は約6kmの楽しい登山でした。
先週は赤薙山に登りましたが、へとへとでした。今回は結構楽に登ることができました。
日光の山に比べると那須の山は比較的急登が少ない感じですね。
登るのなら那須の山がおすすめですね。