今回は岩船山も含めてロング縦走できました
大平下駅北の無料駐車場に止めることができました。
大中寺前の駐車場は満車です。こちらの駐車場でラッキーでした。
今回は太平山は紅葉で混雑すると考えて、大中寺からぐみの木峠へ向かいルートを選択しました・。
結構な急斜面が続きますが、いい感じの登山道でした。
こちらのはトイレが有ります。この先の登山道で唯一のトイレですからこちらに寄りましょう。
晃石山の山頂は残念ながら富士山は見られませんでした。
でも、日光連山の男体山は山頂が雲の上に見ることができました。
筑波山方面も雲の上に幻想的です。
南には岩船山、そして三毳山が綺麗に見えました。
ここから桜峠方面に向かいます。いきなり下りが急なので滑らないように注意しましょう
桜峠までは、青入山などアップダウンが結構続きます。
さらに、最後の下りは結構長い手すり付きの階段が続きます。
手すりと会談が有って本当にいい場所でした。
無かったら落ち葉ですってんころりんでしょう。
桜峠からはまたまた登りと下りを繰り返し、40分ほどで山頂です。
ここで、大明神様方面に少し歩いて静かです。
馬不入山の山頂でもお昼はいいのですが、せっかくですから、眺望のいい場所で食べたいですね。
ここの展望所は晴れていれば日本アルプスまで見通せます。
もちろん、群馬の浅間山も近くに見ることができますね。
多少風が通りぬける場所ですが、お昼の場所としておすすめですよ。
ここから、岩船山方面には落ち葉の下りと、アップダウンが続きます。
急いで滑らないように注意しましょう。程なく登山口にたどり着きます。
ここから岩船駅までは、舗装道を進むコースと、岩船山に登るコースに分岐します。
まだ、時間があったので、岩船山に初めて行ってきました。
馬不入山登山口までは、急坂の上に落ち葉がかなりたくさん積もっているので十分気を付けて下りましょう。
私も3回滑り、1回はしりもちを付いてしまいました。
程なく、岩船山の登山口です。
馬不入山の全容が見ることができました。
映画やドラマなどの爆破シーンで有名な岩船山です。
奇岩や絶景を堪能できました。
さらに、山の上のお寺で有名な高勝寺が有りました。
山上のお寺としてはかなり有名なお寺のようですね。
血の池や、お地蔵様、三重塔など見どころ満載です。
高勝寺の裏手に山頂が有ります。
でも、山頂は断崖で危険なので今現在は立ち入り中止となっています。
山頂は踏まずに下山しました。
でも、お日様の光が逆光にあたってとてもきれいな紅葉が見ることができました。
ずいぶん里山まで紅葉が下りてきたんですね。
下の方に、今日の終点岩船駅が見えました。
岩船山の階段は延々と続きます。
我々は下りで助かりました。
岩船駅からくる登りは結構な坂になるので、頑張って歩いてくださいね。
そう歩行距離13kmの栃木の山縦走は秋晴れのもととても楽しく登ることができました。
最後の岩船山ですが、行けばそれなりの価値が有ります。
そのためには、下りではしりもちを付かないように下りましょうね。
なんだかんだ言いながら、終点の岩船駅に到着です。
ここは無人駅です。
駅では入場証明の切符が売っています。
この切符で到着駅でお金を支払う仕組みです。
スイカは使えるので、その方が便利ですね。
今回の登山はそう歩行距離13km、25000歩の健康的な登山になりました。