大坊山:眺望360度のツツジ山とローソク岩まで

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

足利の大坊山は眺望抜群の低山でした

左が大坊山、右がツツジ山です。通称越床山から振り返りました。

大坊山は栃木百名山には有りませんが、栃木県分県ガイドの山に一座です。足利百名山にももちろん入っています。

標高285mの低山です。

ですが、足利の山は山が低くてもさえぎるものがないので、遠く北アルプスまで見える山が結構あるのです。

ここも、近くの大小山と同じように、眺望抜群の山です。

大坊山山頂はお社もあるので、東側が木でおおわれています。

眺望を楽しむなら、その先のツツジ山まで足を延ばしましょう。

今回は大坊山に一番近い、大山祇神社(おおやまじんじんじゃ)から出発しました。

車が10台以上止められる駐車場とトイレが完備しています。

こちらは、大坊山を奥の院とする神社なので、無事の登山を祈願して登りました。

「心を癒す大坊の山」という石碑があります。

本当に石碑のように、コロナですさんだ心を癒す登山でした。

各分岐には看板があるので道迷いはありません。

登山道も整備されています。時折、足利の山特有の岩場と砂利があるので、滑らないよう注意は必要です。

浅間山の絶景を眺めつつ、岩場を越えていくといつの間にか神道二丁目の石碑。程なく山頂です。

さらに進むと、石灯篭と鳥居があり、くぐると奥の院の大坊山山頂です。

こちらは、西の方角の眺望が開けています。

東はお社の裏の森になっているので、眺望を楽しむなら少し先のツツジ山まで足を延ばしましょう。

15分ほどでツツジ山に着きます。

こちらは360度の眺望です。

ベンチも2か所に有りますので、一休みして眺望を楽しみましょう。

富士山、浅間山、赤城山、男体山、女峰山、皇海山、袈裟丸山、筑波山の他に、白く雪を冠した本白根山や八ヶ岳などの山々が確認できました。

300m程の山でここまで眺望がいいのは足利の山のいいところです。

宇都宮に比べて赤城山がさすがに近く見えました。

筑波山も、こちらから見ると一つの峰に見えます。

宇都宮からは二耳峰とはっきりわかるので、見ている山の形は場所によって違うんですね。

さらに進むと、眼下に砕石場が見えました。この山も半分くらい削られているようです。

そして、カエル神社と緊急番屋と書いてある小屋がありました。どうも先ほどの砕石工場で作っているようです。

トイレがあるので助かりますね。

休日は、ちょっとした軽食も味わえるとのことです。

さらに進むと、大小山方面の登山道から左に分岐があります。

左がローソク岩の看板です。

通称越床山の山銘板が小さくありました。

ローソク岩は結構立派な岩でした。

ここで、大坊山を眺めながらお昼を食べて帰りました。

登ってきた大坊山と東に大小山の眺望を眺めながら、のんびり帰りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次