今回は花を求めて那須岳へ、沼原駐車場から日の出平姥が平と周回しました。

2週間前は花がない那須岳でしたが、あっという間に春爛漫の那須岳に変わっていました。

沼原駐車場は広いので止められないことはありません。

今日も9時につきましたが、外回りは車で一杯でした。でも、内側にはまだまだ止められます。

正面に南月山と白笹山がはっきりくっきりでした。結構珍しいかも・・・

スミレがいっぱいでした。そのほかにもマイヅルソウ、チゴユリなどが道端に咲いています。

これから見ごろになりそうですね。

足元には可憐な花がいっぱいです。

ギンリョウソウ、スミレ、ミツバオウレンがあちらこちらに咲いています。

まさに春を謳歌ですね。

眼を上げれば、シロヤシオが満開です。

日の出平への分岐に入るとシロヤシオ天国でした。

昨年はこんなに咲いていなかったような・・・

今年はヤシオツツジの当たり年なのですかね。

どこの場所でも結構たくさん咲いている記事を目にします。

次に現れたのはシャクナゲゾーン。

今日は日の出平の手前が満開でした。

赤やピンクや白など色とりどりです。

そんな感じで花をめでながらの散策。

畏敬池には、クロサンショウオの卵のうです。

昨年も見ることができました。

植物が早いと動物も早いのですね・・・

日の出平付近はシャクナゲのつぼみでした。

まだまだ楽しめそうですね。

姥が平付近はまだ咲いていません。これからです。

ここらあたりから気になるのは茶臼岳の雄姿。

ミネザクラはもう終盤ですが、茶臼岳とのコラボは良い感じです。

この辺りは毎日風が強いので、ミネザクラの花は咲いてもすぐに散ってしまいますね。

つぼみがあるので、ちょっとはまだ咲きそうです。

足元には、コミヤマカタバミ、ミツバオウレン、ハルリンドウがいい感じでした。

日の出平は日当たりがいいのでこんなに花があるんですね。

途中アカヤシオには赤すぎる花が咲いています。

調べて見たところ、ムラサキヤシオというものらしいですね。

そしてこちらが今日の目的の一つ、イワカガミです。

群生地なんですよ。

まだまだ咲き始めですが、日当たりのいいところはばっちり群生が見られました。

ピンクのイワカガミは那須の春を彩るかわいい花ですね。

かなりの標高差で群生があるので、結構長い間楽しめそうですね。

すみれもいろいろな種類の花がたくさん咲いていました。でも名前は分かりません。

一気に訪れた那須の春満喫の登山でした。

ただ気になったのは、救助ヘリが捜索していたのですがなかなか見つからないようなのです。

風も吹いてきていたので、ヘリも心配でした。

「手を振ってください」と拡声しているのが印象的でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次