オサバグサ祭り真っただ中の帝釈山・田代山

当ページのリンクには広告が含まれています。

前回は山頂ハントなので、あまり花のない時期に登山でした。

リュウキンカとチングルマの綿毛がメインでした。

今回はオサバグサとチングルマの花を目的に出かけました。

6月頭から下旬まではオサバグサ祭りでバッチを配布しています。

左は道の駅で購入、右は登山口で配布のピンバッジです。

今回は第15回なので、もしかすると左は5年前のものでしょうか???

6月5日から馬阪登山口で8時から12時まで配布です。

6月19日20日が最終日の予定ですが、バッジがなくなったら終わりなので、天気に少し不安がありましたが行ってきました。

こちらが登山口です。

駐車場は25台くらいが止められます。

この時期は平日でも満車になり、臨時駐車場に回されることがあるようです。

日曜日の午前10時ですが、天気予報がもう一つだったせいもあり、3台くらい空いていました。

登山口では役場の方々が休み返上でオサバグサバッチを配布してくれました。

ありがたいことですね。総数1200個まで配布しているそうです。

登り始めてすぐに、オサバグサですね。群生なのでとってもきれいです。

初めて見ることができてラッキーでした。

駐車場まで砂利道の林道を約16km、40分ほどかけてきた甲斐した。

オサバグサの間にはミツバオウレンやミヤマカタバミなど白い花が咲き乱れています。

いずれも地味な花ですが、清楚できれいです。

ほぼ1時間急登を登ると帝釈山山頂です。

10人ほどの方が休んでいました。

こちらは霧で眺望無し。残念でしたが、気持ちを取り直して田代山へ。

山頂を過ぎるとピンクの花です。

イワカガミとイワナシという花のようです。

イワカガミは結構群生もあり、田代山頂の湿原にも結構咲いていたので、ラッキーでした。

田代山山頂の湿原はチングルマとイワカガミ、ヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウが所狭しと咲いています。

ワタスゲも徐々に綿毛が付き始めていました。

それぞれ、花の形や色が違うので、湿原一周の散策はとても素晴らしいものとなりました。

時折吹いてくる冷たい風と、霧がいい感じでした。

チングルマの花の間に、イワカガミやタテヤマリンドウ、ヒメシャクナゲが咲いてるといった構図です。

周回40分ほどですが、雨にも降られず周回することができました。

帰りは1時間ほど雨に降られましたが、田代山の湿原一周やお昼の時間は雨に打たれませんでした。まあまあ良しということですね。

初期の目的達成の登山でした。

オサバグサとオサバグサ祭りピンバッジのコラボ。

この写真が撮影したかったんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次