火事の現場確認:両崖山から天狗山縦走

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

2021年2月の両崖山火事の後初めて行ってきました。

火事の爪痕はまだまだかなり残っています。

本当に広い部分が燃えてしまったんですね。

木炭とかした木々や燃え残ったお社、燃えてしまった東屋などまだまだ火事からの復旧は始まったばかりですね。

こんな感じで炭と化した木々がいたるところにあります。

ボランティア募集の張り紙がありました。

力強く復興をしている様子も見られますね。

今回知らずに織姫神社の上の駐車場まで来てしまいました。

駐車の2時間制限や、ハイキングの方は移動くださいの看板や張り紙がありました。

こちらの駐車場はせまいので、参拝者とか公園で遊ぶ方専用になったようです。

織姫神社下の駐車場に止めてくださいとの張り紙なのです。

週末はコロナの影響や火事で知られたせいもあるのでしょうね。

次回からは下の駐車場に止めたいと思います。

スタートはこちらの大山阿夫利神社です。

阿夫利神社は山の神なので、お参りしてから登ります。

歩いてすぐに古墳群です。

その先には紅葉で有名なモミジ谷。

紅葉が進んできましたが、天気のせいか色合いはもう一つですね。

快晴だと見え方が違うのかな???

足利の山はこんな感じで岩の山が多いです。

両崖山や天狗山は低山ですが結構侮れません。

少なくともトレッキングシューズと手袋は準備しましょう。

登山道は看板も踏み跡も明瞭なのでその点は安心ですね。

足利の市街から見える山なので、真下に見える街並みもいいかんじですね。

天気が良ければ富士山や赤城山などが見えるんですが・・・

今回の登山の目的は火事の様子の確認と新しい登山靴の試し履きです。

火事の様子はここまで燃えてしまったのかという残念な思いです。

風の影響もあるのか、燃えてないところと燃えているところが面となって混在していました。

山頂には燃えてしっまたお社の跡や石でできているので燃え残ったお社などがありました。

御嶽山神社は残っていますが、月読命と天満宮は木造なので焼けていました。

火元と思われる展望所の東屋は土台だけです。

足利城址の神社は火災から逃れていました。

山頂のタブノキはいくつかが燃えてしまったので、伐採されていました。残念なことですね。

今回は初めて天狗山まで足を延ばしました。

結構な岩場です。

何か所かロープがありました。

なくても登れる感じですが、安心ですね。ありがたいことです。

天狗山山頂です。

赤い天狗のお面が飾ってあります。

この辺りもかなり燃えたのと、伐採もあり眺めがよくなったとのことです。

ここからは稜線に沿って足利の町まで下ります。

途中にはゴジラ石や天狗の牙などの奇岩や富士見台などの展望所などなかなか楽しいハイキングです。

最後には安産と子育ての子安観音堂があります。

ここからは、織姫神社まで戻ります。

織姫神社の鳥居は紫や緑、青などカラフルなのでそれを見るのもお楽しみですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次