古賀志山の山頂は踏まない裏古賀志山ルートの一端です。
スタートはいつもの通り赤川ダムの駐車場。
10時にはほぼ満車です。
人気の低山ですね。
赤川ダムに写る逆さ古賀志山が素敵でした。
今日のルートは裏古賀志山の林道を手岡峠まで登ります。
そこから、540峰、559峰を経由し、二枚岩から下山して林道を戻ります。
宇都宮の朝は氷点下、午前中は快晴無風。
湖面への映り込みがきれいですね。
林道をまっすぐにしばらく行くとやっと登山道。
すぐに手岡峠です。
手岡峠は様々な分岐があります。
こちらから裏古賀志山の稜線を歩きます。
滑落等注意の看板があります。
気を引き締めて歩きましょう。
結構な岩場や痩せ尾根があります。
稜線上からは雪を冠した日光連山や高原山です。
高原山が真っ白なのは結構珍しいかな・・・
個の稜線からさらに西に進むのが馬蹄形コースなんですね。
一日で周回するのは私的には厳しいので、何回か登ってルートを繋いでいます。
皇海山の雪は解けてきている感じです。
540峰からは日光連山がいい感じですね。
やはり雪を冠した日光連山は「素敵です。
このルート上には2か所の星マークがあります。
星マークは危険個所です。
稜線上の星マークは狭い鎖場です。
しっかりした鉄の新しい鎖なので安心です。
559から540を振り返りました。
559峰は別名班根石山です。
山名板が新しくなってました。
ここから、中尾根を経由して二枚岩から下山します。
星マークの場所でウロチョロしました。
後から来た犬を連れた夫婦に道の難易度を確認したら行けそうとのこと・・・
意を決して向かいました。
岩場の下りですが鎖はなく、足場もしっかりしています。
下りではちょっと下が見えるので恐怖感がありました。
でも、東陵尾根から見れば安全なルートでした。
少し中尾根を進むと二枚岩の分岐です。
ほどなく二枚岩を過ぎると朝の林道に合流ですね。
三角山がおにぎりに見えました。
全走行距離10km程度の5時間の楽しい登山でした。
古賀志山は何度行っても新たな発見がありますね。