霧降のズミが開花しました:2023

当ページのリンクには広告が含まれています。

まずはアマゾンでチェックがおすすめ!!!

目次

シロヤシオもいい感じです

青空にシロヤシオいい感じですね

霧降高原は標高差300m程の斜面です

もともとはスキー場なので、大きな木がないので見通しがいいんです

ですから、下から順番に咲くシロヤシオの様子が一目でわかるんです

下から見上げると、隣の丸山の山頂付近がきれいに咲いている感じです

登り始めのシロヤシオはかなり散っています

葉っぱも多くなっています

この標高ではヤマツツジがいい感じに咲いていました

そしてサラサドウダンツツジがかわいらしく咲いています

シロヤシオが当たり年ですがサラサドウダンツツジはそんなに花の付きがいい感じではなさそう

やっぱり種類で違うのかな???

葉っぱが多めでも今年のシロヤシオは花が多いのでいい感じです

1600m付近ではまだつぼみの木もあるのでもう少し楽しめそうです

先日は雨の一日でした

そのおかげで大変空気が澄んでいます

シロヤシオと新緑のコントラストがいい感じです

展望台付近ではズミの花が咲き始めです

つぼみのピンクと白い花が両方みられるこの時期がズミならではの美しさですね

こちらの桜かな???

種別はわかりませんでした

ミネザクラではない感じです

右はハクサンイチゲかな???清楚な感じです

今回は時間がないので小丸山で終了

左手の稜線もシロヤシオがいい感じですよ

霧のない霧降高原はさわやかなツツジ三昧でした

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次