目次
山頂まで標高差100mの自然保護センターから

今回のメインは明日の木曽駒ヶ岳です
途中の日本百名山美ヶ原へ行ってきました
時間がないので山頂に一番近い自然保護センターから
でも、もしかすると美ヶ原美術館から歩いたほうが遠いけど全体の時間は短縮できたかな???
自然保護センターまでの道が結構狭かったりつづら折りだったりで時間がかかりました
自然保護センターの駐車場は広く、トイレもあります

ここからはあっという間に山頂です
アンテナが異様

地図記号にも有るようにアンテナがいっぱいの山頂です
何のアンテナかはあまり記載がありません
信州放送や長野放送などのテレビアンテナがメインのようです
素敵な山頂ホテル


山頂に有るのは王ノ頭ホテルです
ここまでは自家用車で来れませんが、バスで送迎してくれます

まさにこれが美ヶ原なんですね
日本で最高度の高原地形です
遠くに八ヶ岳や浅間山連峰が見えました

アンテナのすぐ脇に三角点
そして山頂です
花が沢山


ヤマオダマキやウツボクサがいっぱいです


イワシャジンやマツムシソウもいい色です
紫の花はなぜか気品を感じます


イブキジャコウソウやコウリンカ
コウリンカは外来種のようですね


ミツバツチグリやウスユキソウですね


ハクサンフウロは定番
キバナオダマキは珍しいかな