目次
2025は2月末に咲き始め
いよいよ今年もセリバオウレンまつりがやってきた城山です
3月8日に行ってきました


可憐に咲いていますが、全体的には3分咲きでしょうか
来週末が見頃かも・・・・
群生地が広がっているように感じました

今年のおすすめは、山頂からの日光連山の雪化粧もお忘れなく
2024は3月初旬に見頃


かわいいセリバオウレンの群生地です
城山から南に下った林の中に群生地があります
3月17日はちょっと遅めで、かなり大きく育っていました
でも、株によっては素敵な花がまだまだ見られます
南から攻めてみた
例年は北からのぼり、南に下ってから群生地に行くのですが、今回は逆に攻めてみました
しかも、できるだけ群生地近くまで車で
でも、車を停めるような空き地が無く、道も荒れてるのでおすすめしません

分岐手前に軽自動車なので路肩駐車
このままちょっと歩くと群生地分岐です
ちょっと遅かった

可愛らしい花もありますが、半分以上はかなり背が伸びていて残念でした・・・
中心が緑になっているものも多数です

南から登りは道間違えに注意
下りはあまり間違え無さそうですが、登りで大きなタイムロス

考えなしに左の太い林道に進んでしまいました・・・
結果的にかなり戻る羽目になりました
特にこの看板には騙されました

この先の黒い実線は、古い道のようです
途中で道が消えていました
山頂手前は伐採
そこを間違えなければあっという間に山頂です

春霞で日光や高原はうっすらです
ここで、軽くお昼
美味しくおにぎりいただきました・・・

山頂西側は伐採が進んで、眺望は良くなってますね
来年は満開少し前に来たいですね・・・・