念願の月山は梅雨の合間に
右の大きな山が月山です
月山は出羽三山の最高峰で、古くからの山岳信仰の名勝地として日本遺産に選定されています
月山信仰
月山は死後の安楽を祈る山(過去)、羽黒山は現世の幸せを祈る山(現在)、湯殿山は生まれ変わりを祈る山(未来)とされています。
山頂にある月山神社は、守護神、月読命が祀られています。 また、古くから兎は月山神のお使い、月の精とされ、悪運から逃れる力があると伝えられています。
最初なので500円払って身を清めてもらいました・・・
ちなみに神社境内は撮影禁止です
車中泊は道の駅にしかわ
車中泊は月山スキー場の駐車場でも可能です
ただ、トイレや手洗い場が使いやすいのは道の駅です
ここから月山スキー場まで車で30分なので、結構おすすめです
温泉も夜9時まで入れるのがいいですね(月曜日はお休みです)
花のオンパレード
とにかく花の種類の豊富さは日本一と言われるほどです
月山は積雪が多いので、雪解けを待って春から夏の花が一気に咲くんでしょうか
また、雪のため高木も育たないので、花が育ちやすい環境でも有るのでしょう???
オオバキスミレやミツバオウレン、ミヤマキンバイなどは春の花なのかな
他にもショウジョウバカマやイワカガミなども春の花かも
ウサギギクやマルバシモツケ、アキノキリンソウなどは夏の花かな
ニッコウキスゲは夏の花、お隣にはハクサンシャクナゲです
春夏咲き乱れるまさに花の山ですね
コースは様々
こちらの地図に有るように、コースも様々なので
自分の体力に相談しながらコースを選択しましょう
私はスキー場から徒歩で山頂を目指し、帰路に姥ヶ岳を回ってリフトで下山しました
リフトは午前8時からなので、それを待って登山すれば1時間程度短縮できます
姥ヶ岳からリフトの山頂駅が見えます
リフトは結構長いです
登りが長かったわけですね・・・・・
登山道はわかりやすく整備されています
駐車場から登山口までは歩いて5分ほど
そのまま歩くとリフト乗り場です
右に折れて旧姥ヶ岳小屋方面から登山道を進みます
途中水場が有るので爽やかです
このあたりの水場には夏の花が咲いています
稜線が美しい
こちらは登山道からリフト山頂、姥ヶ岳、牛首を眺めたものです
栃木県の茶臼岳にも牛ヶ首という地名があります
ここは月山を牛の胴体、姥ヶ岳を牛の頭に見立てて、牛首なのでしょうか???
似たような光景ですね
牛の胴体月山は雄大な山です
手前にニッコウキスゲを入れ込んでみました
手前に咲いているのはタカネシオガマとネバリノギランです
こちらの花は夏の花ですね
眺望も抜群
左は朝日連峰、右は鳥海山方面を望んだ写真です
肉眼ではしっかり見えました
月山は眺望も抜群の山です
左の残雪が残っている場所が月山の夏スキーのゲレンデです
右の写真は同じ場所を上から眺めました
湯殿山もはっきり見えます
雪渓ではまだスキーを楽しむ方がイました
メインのゲレンデは雪がないので、スキーを担いで月山の奥まで行くそうです
雪渓の上は爽やかです
いかがですか、初心者でも十分楽しめる名山:月山に登りませんか