3度目の三本槍岳は正規ルート

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

峠の茶屋から初めて三本槍岳に登りました

これまでは、マウントジーンズのゴンドラ利用や北温泉ルートからの登山でした。

イメージとして、峠の茶屋から三本槍岳は遠いイメージでしたが、意外と楽に登れました。

ただし、茶臼岳、朝日岳と併せての那須岳制覇はちょっと厳しいかな????

残念ながら三本槍岳山頂は霧でしたが、お初の正規ルートでの登頂はうれしかったです。

以前とは違った三本槍岳の山座同定版が設置されていました。

平成22年に立てられたようですね・・・

スタートから霧の中です。

でも9時の時点で峠の茶屋前の駐車場は満車。

少し下の第2駐車場に停めました。

県外ナンバーばかりですね。

新しいトイレができて初めての利用

きれいなトイレです。

手洗い場の水は飲料不適ですので注意してくださいね。

那須岳山中も三斗小屋方面以外水場はないので、水の確保は手前で済ませておきましょう。

男女別トイレの内部にも物置があります。

共用部にも広いスペースがあるので、登山前の荷物の最終確認はここで。

トイレからそのまま登山道に入れる設計はいいですね。

すぐに秋のリンドウがいっぱいです。

やはりこの時期はリンドウがお目当てですね。

山の神に無事を祈願して出発

地味な花ですが、ゴマナやテンニンソウがいっぱいです。

黄色いのはアキノキリンソウとオトギリソウですね。

秋山の定番です。

霧のためか花がいつもより元気よく見えますね。

植物にとっては空気中の湿気はうれしいのでしょうね。

シラネニンジンがあちらこちらに・・・

少しづつ赤い実が実り始めていますね。

白と赤のコラボが素敵です。

時折トリカブトとヤマハハコが顔を出します。

そして茶臼岳の斜面にはウラジロタデが満開に。

下の方にはアカモノですか???

可憐に咲くのはホツツジです。

小さい花ですが花のつくりが素敵な花ですね。

峰の茶屋跡避難小屋付近も霧です。

でも風がないので先に行けそうです。

いつも、朝日の肩までにかなり疲れてしまうので、ここはじっくり攻めました。

今回はあまり疲労せずに朝日の肩に到着。

霧も少し晴れて元気も出ました。

いざ、三本槍岳へ

朝日岳がはっきり見えて後押ししてくれている感じ。

熊見曽根からは初のルートとなります。

お初の1900m峰や清水平前の小さな沼も見られました。

以前は2回とも北温泉と山道だったので、清水平の標識も初見です。

木道も設置してあり沢もありますが、高層湿原と呼ぶ感じではなさそう・・・

霧の中に見える峰がいい感じですね。

湿地には日本爪の大きな足跡・・・

鹿なのかな

北温泉登山道分岐からは30分ほどで山頂です。

ですが、ここで上り下りが続きます。

ニセの山頂が2回あるのでがっくりしないように・・・

ほどなく山頂です。

山名同定版の土台が新しくなっていました。

でも平成22年。

暫く登っていなかったのですね・・・

山頂ではいろいろな出会いがあり山の楽しみですね。

帰路も青空が出たり霧が出たりと気まぐれ天気でした。

まあ強い雨には降られなかったので、カッパも使わずに登ることができてラッキーですね。

今度は三斗小屋に宿泊して那須岳三座制覇したいですね・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次