目次
もう抱卵機関の30日はとっくに過ぎています
3月27日には抱卵を確認しています
カタクリ咲き始め古賀志山:ハヤブサの営巣も確認:2024
思いもかけずハヤブサに遭えました 対面岩の左上に巣があるようです 今回はリハビリ登山だったので荷物を軽くするためカメラはスマホだけ でも、営巣地なのでまた来ます…
しかし、もう標準抱卵期間30日を10日以上過ぎています
残念ながら2024年は孵化しない感じですね
無精卵だったのか???
ここから過去記事
イワカガミも咲き始めていました
キリシマツツジの上に見えるのが猪落としと対面岩
この岩の中腹にハヤブサが営巣しています
3月下旬に産卵した後、30日ほど抱卵します
間もなく孵化するところかな
メスが卵を抱えてじっとしています
夏日の今日は花粉も気になるので短縮ルートで
南駐車場から御嶽山に直登し、古賀志山を経て古賀志山大神から対面岩に下りました
アカヤシオからミツバツツジとヤマツツジへ
紫のミツバツツジと赤のヤマツツジがいい感じでコラボしています
日光連山は雲にかかっています
麓の私有地にはキリシマツツジが満開です
イワカガミが咲き始め
今年も早めですね
イワカガミが咲き始めていました
みずみずしい咲き始めのイワカガミです
まだまだこれからたくさん咲きそうですね