目次
地蔵岳は鹿沼から足尾に抜ける粕尾峠から、思川源流と地蔵岳、前地蔵岳を雨の中。

粕尾峠を右に折れると前日光ハイランド牧場や横根山です。そこから右手に地蔵岳の登山口があります。
駐車場は特にありませんから、路肩に通行のじゃまにならないように止めました。
登山道写真のような矢印があります。4月上旬なので、雪は殆どありませんでした。日陰に少し残雪がありますが問題ありません。登山道はほとんど林の中で、眺望は望めません
途中に思川源流の矢印が有りました。少し雨が降っていましたがせっかくなので帰りに源流まで行ってることにして、急いで山頂に向かいました。
地蔵岳の由来なのでしょうか、首のないお地蔵様が有りました。また、山頂には小さなお社が祀ってあります。
地蔵岳山頂1274mその先に前地蔵岳1225mの山頂があります。前地蔵岳の山頂まで200m程度なので、せっかくですから行ってみました。
帰路は往路を戻ります。途中思川源流によりました。思川源流には残雪が有りましたが、流れている水ははほんの少しでした。ここから思川はスタートして渡良瀬川へと注いでいるんだなと実感しながら下山しました。