栃木百名山第93座唐沢山第94座諏訪岳:電車利用の尾根歩きと佐野ラーメン

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

関東ふれあいの道が結ぶ佐野の名峰2座

 栃木百名山第93座唐沢山と第94座諏訪岳。関東ふれあいの道が2つのいただきをつないでいます。今回の目的は唐沢山のログ取りと正月三が日に見えた富士山の写真を撮るという2つの目標をもって出かけました。残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、雪をかぶった日光連山や袈裟丸連峰、穂高岳に赤城山、雪を冠した浅間山と足利の山々の眺望を見ながら2座のログを取って帰宅しました。

 唐沢山へ登山道はハイキングマップには、堀米駅から佐野市こどもの国を経由してゆっくり登るルート、田沼駅から唐沢橋を渡り関東ふれあいの道の階段状の道を登るルート、多田駅から京路戸峠を経由し尾根を歩くルートが掲載されています。

 今回は栃木百名山の踏破の際に登った梅林公園から再度登りました。山頂までは1時間弱ですが結構登りがいのある静かなルートから登りました。

 登山道に入ると猪のわなが仕掛けてありびっくりしましたが、巡回中のハンターさんからこの地域の猪の状況を聞くことができました。八溝山塊は猪が多いが、この辺りは猪と豚の合いの子のイノブタが主流で畑を荒らしているとのこと。わなには子どもはかかるが、親はなかなかかからないことなどを聞くことができました。

 

 一時間ほどで唐沢山の頂上手前の南城館からの眺望を堪能できました。しかし残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでした。ここから南回りで四十九膳神社方面に下り周回して梅林公園の車に戻る予定で出発したのですが、まだ10時半欲張って諏訪岳山頂を目指すことを決めました。

 あとから思うとこのルートは関東ふれあいの道をたどるルートで危険はないが、計画的に昼食を持参するとか駐車場や登山ルートを前もって詳しく調べるなど、思いつきで行動してはいけないという反省のある登山となりました。

 

 唐沢山頂はもともと唐沢城という山城が存在した場所で、今は唐沢山神社を中心とした観光地となっており、多くの観光客が参拝していました。関東ふれあいの道を通り京路戸峠経由諏訪岳に向かうルートが地図にあったので、諏訪岳山頂を目指そうと思ったのが間違いであったと反省しました。反省点は後ほど詳しく紹介します。

 このルートは尾根沿いの道を登り降りするルートで眺望もよく、諏訪岳山頂までは楽しく登山ができました。

 

 12時に諏訪岳山頂に着き山名板や山頂からの眺望を写真に撮りました。

 ここからが反省です。昼食も行動食も持たず、ペットボトルの水一本で登り、さらに諏訪岳まで無計画に足を伸ばしてしまいました。お昼になっても何も食料はありません。軽食を取れれば、来たルートを戻り駐車場まではさほど時間がかからずに行けたと思います。

 しかし、食料がないので、多田駅に向かい田沼駅まで電車で行けば、駅前に佐野ラーメンのお店があり、駐車場まで平地の移動で戻れると頭の中の地図だけで判断してしまいました。

 

 多田駅につき、ちょうどいい電車が来たので佐野ラーメンのお店が有る田沼駅まで電車で移動しました。幸い昭和屋という佐野ラーメン店が午後2時までやっていたのでお昼を食べられました。

 お店で地図を調べたところ、田沼駅からは再度山頂へに向かうルートが最短コース、平地を行くとかなり遠回りになることが分かりました。仕方がないので再び唐沢山山頂に続く階段状の急登を登りました。一度ゆっくり休んでしまったので、この登りは結構足に来ました。

 せっかく登ったので、唐沢山下にある足尾神社に足腰の健全なることを祈願し、天狗岩の眺望を堪能して下山しました。危険はなかったものの、思いつきの登山は危険なことを体感しました。次回からはしっかり計画を立てて登る大切さを感じながら無事に梅園公園駐車場まで戻ることができました。

 

 

木百名山登山の記録はこちら

 

栃木百名山一覧はこちら

 

栃木百名山登山の記録はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次