下りでビビるお天気山と羽賀場山

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

今回は羽賀場山からお天気山に縦走しました。結構急な下りで満身創痍でした。

登山口は麓にある長安寺の納屋の前です。

このお寺の駐車場が登山者に開放されているようです。

ただし、必ず住職さんかおかみさんに声をかけましょう。

駐車場の先にある矢印と納屋に有る看板が登山口の目印です。

この先の林道は現在(2020年秋)工事中です。

工事の邪魔にならないよう歩きます。

工事路のどんつきから登山道なのですが、ここで迷ってしまいました。

正面、左、右の分岐が有ります。

正解は右です。

時折現れる看板が役に立ちます。

目線は下がいいですね。

登山道は基本的には尾根を登ります。

途中踏み跡が不鮮明の場所や、分岐のように見える踏み跡が有るので注意しましょう。

これも登山道でした。

ほとんどは、ふみ跡が分かるのですが、大事なところで不鮮明な場所が有ります。

その際は、GPSや地図に頼るのと、リボンを参考にしてください。

特にこの青いリボンとピンクのリボンが役に立ちました。

リボンが無かったら、登山道から外れて岩場で滑落の危険もあった感じです。

そのくらい、この山には危険が待ち受けていました。

足場は有るのですが、今の時期は落ち葉でおおわれて滑るので、危険が倍増です。

こんな感じのロープ場が10か所くらい有りました。

こんなやせ尾根も幾度も通過します。

岩場好きの方には楽しい山なのかもしれませんね。

私は結構神経を使いました。

足も踏ん張り、ろーうを握る腕も疲労困憊です。

最初に2時間半で羽賀場山の山頂。林間で残念ながら眺望無しです。

ここで体調を整えるとともに、これから先に有る岩場のイメージを持ちましょう。

こんな感じのアップダウンが続きます。

1時間ほどでお天気山の山頂です。

お昼はこちらの頂上がおすすめです。

今日は、初めてパスタにチャレンジ。

美味しく食べられました。

これまでは、カップ麺とインスタントラーメンだけでした。

レパートリーが増えました。

山頂は霞んでいましたが、晴れていれば眺めがよさそうです。

お天気山からからの下りも、落ち葉ありロープ有りで難儀しました。

お天気山の名前とからは想像できない登山道でした。

お天気山の登山口からは30分ほど舗装道路を戻ります。

舗装道路が結構長く感じました。

ずいぶん歩いたんですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次