2023はミツバツツジが当たり年かも
4月23日足尾の緑を育てる会の植樹の後行きました
ここのアカヤシオは、今年はかなり早く咲いたため先日の雪で全滅しました
でも、生命力が強いのでかなり復活したようです
でも、山頂手前のアカヤシオのトンネルはパラパラでした
今年はトウゴクミツバツツジが当たり年のようです
駐車場からすぐに満開のトウゴクミツバツツジに遭えました
そこから先には咲き始めや七分咲き、つぼみのものなど様々です
この後しばらくは見ごろとなりそう
アカヤシオの淡いピンクに対してトウゴクミツバツツジの力強い紫もいい感じです
最近は人気の山なので、週末の駐車場は10時には満車です
銀山平方面に路上駐車がちらほら
ここ船石駐車場へのアプローチは銀山平からと間藤駅側からの選択がありますが・・・
間藤駅側からは道が狭いのと落石もあるので、銀山平側からがおすすめです
備前楯山は眺望満点の山頂がおすすめです。2022年はアカヤシオの見ごろに行けました
2022年の4月24日アカヤシオは全開でした・・・
船石峠駐車場去年に比べて車が格段に多いです。
残念ながら桜は半分散ってしまいました。
ミツバツツジはまだまだこれからですね。
昨年見事な花をつけていた木はまだ半分つぼみです。
アカヤシオは昨年よりもいい感じでした。
落ちている花も少なく生きのいい花がたくさんです。
特に山頂付近は一番の見ごろでした。
こんな感じのアカヤシオのトンネルです。
皆さん立ち止まって写真を撮っています。
まだまだつぼみもありました・・・
山頂まで花を見ながら1時間ですね・・・
今日はアカヤシオを狙って結構の方が登っていました。
団体さんもいたので駐車場は30台ほどは止まっていましたね・・・
中倉山の孤高のブナも顔を出してくれました。
ここからは2021年5月1日の記録です
登山口には広い船石峠駐車場があります。
2~30台止められる広い駐車場です。
ここからは往復でも2時間程度です。
ただ、アクセス道路が狭いので対向車に注意しましょう。
アカヤシオとミツバツツジが満開でしたが、車は5台くらいでした。
こちらに舟の形をした舟石があります。
確かに舟ですかね。
結構広い駐車場ですね。
ここは栃木百名山のレイにもれず、関東ふれあいの道です。
道標は新しくしたようで、分かりやすいですね。
五分ほど歩くとミツバツツジが満開でした。
こんなに枝ぶりがよく花が多いミツバツツジはあまり出遭っていませんでした。
ばっちりの登山となりました。
本当に枝ぶりのいいミツバツツジですね。
この辺りからは、目指す山頂がばっちり見えます。
新緑が素敵でした。
足元にはスミレがちらほら。
ここでは、比較的花が小さいスミレが多かったです。
スミレの同定は私には無理なので、スミレとしておきますね。
少し登ると今度はアカヤシオです。
ピンクの花でも、ピンクが強いものや白味かかったものなど、自然の色合いが絶妙です。
アカヤシオ越しに社山と男体山が見えています。
いい感じですね。
しばしアカヤシオと戯れました。
散り始めなのでしょうね、風が強いところは花弁が舞っていました。
山頂付近は、風の影響でかなり散っています。
単独峰なので、眺望は抜群です。
多くの登山者が、眺望に酔いしれながらお昼をとっていました。
山名板はこちらの柱だけです。
風が強いので飛んで行っちゃうのでしょうか。
周りの山の位置が分かりやすく示されています。
中倉山の孤高のブナがはっきりと見えました。
感動です。
庚申山と山頂がちょこっと見える皇海山も素敵ですね。
左は夕日岳、地蔵岳の山並み、右は袈裟丸山連峰です。
いかがですか、時間に余裕ができたら、足尾の備前楯山に登ってみませんか。