ヒル– tag –
-
ミツモチ新道はヤシオツツジ天国でした
アカヤシオは終わりですが、ミツバツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジ三昧です 三種のコラボ右はシロヤシオとミツバツツジ 標高による違いがよくわかります 今回はグーグルPixel9aのみで写真を撮ることにしました マクロ機能が最強ですよ~ ヤマツツジは最後... -
紅葉始まりの霧降高原:大山から隠れ三滝まで
快晴無風の霧降高原の絶景を堪能しました こんな青空です。キスゲ平の方がいいかなと後ろ髪をひかれながらも、笹薮の道を大山に下ります。 今回このルートは初めてです。 夏はヒルがいるので避けていました。 ヒルは4月から11月までいるらしい??? 今... -
人気は栃木百名山の紹介よりもガーミンインスティンクトの紹介でした
過去90日間にユーザーが訪れているページ一覧です 一位は断トツでGarminのナビゲーション機能の紹介のページでした。 ガーミンはナビゲーションが真実 そのほかにもガーミンインスティンクトに関するページが大人気です。 ガーミンインスティンクトのま... -
蛭(ヤマビル)がいる百名山
2025年も急に暑くなり、ヒルの活動が早まっています ミツモチ山でヒルの報告が有りました 大鳥屋山でも活動始めました ゴールデンウイークあたりから注意が必要ですね。 栃木県ヤマビル対策マニュアルはこちら 栃木県公式サイトから 栃木百名山の中に... -
栃木百名山第25座南平山:キノコとヒルの山
鬼怒川から川治に向かうと左手に小高い山が見えます。南平山です。キノコがいっぱいでしたがヒルもいました。 きのこの種類はあまり分かりませんが、ホウキタケとでも言うのでしょうか。こんな菌が沢山の南平山。夏の登山はヒル対策が必要です。 ヤマジノ...
1