目次
栃木百名山にも、きれいな花が咲く山がたくさんあります。

もちろん私もすべての季節に上っているわけではないので、たまたま登った時期に咲いていた花が美しかった花の山を紹介します。
最初は花瓶山です。文字どおり花の瓶というにふさわしい花の山でした。

季節によって咲く花はいろいろあるのでしょうが、この山のおすすめ(個人的です。)はイワウチワの群落です。
向山方面への登山口からすぐに群落が迎えてくれます。登山道の両側にびっしりとイワウチワが咲いているのは圧巻です。
イワウチワばかりでなく、カタクリの群生もいよいよこれから本番という感じでした。
おすすめは3月下旬から4月上旬


おすすめは例年3月下旬から4月の頭です。たまたま4月最初の週末の土曜日は毎年開催している花瓶山を登山する会が開催されていました。3百人を超える多くの登山者でにぎわっていました。
山頂から先に日本のブナの木があったのですが、そのブナは枯れてしまい今はその子供の木を守って育てているようです。
残念なのは、ブナの木周辺が伐採されてしまい、多くのイワウチワの群生が枯れてしまったことです。




そのほか、ネコノメソウ、ニリンソウ、スミレ、イチゲの花など花満開の花瓶山でした。
スポンサーリンク
愛用のダーンタフ:通常使用で穴が開いたら新品交換が嬉しい一足ですね。
リンク