山ご飯⑪:冬は25g固形燃料1個では厳しい?!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

予備加熱の必要性の検証実験してみました。

ガスバーナーの予備加熱を行わなくてもメスティンでうまく炊けるのか、再び検証してみました。

十分な時間給水し、お湯は少し多めにしました。

防風板をできるだけ風が当たらないようにメスティンの形に合うように設置しました。

この日のコンデションは小春日和で、気温は11.8度、メスティン内の水温は16.8度でした。冬場では比較的暖かい温度です。また、吸水を車の中で行ったので、水温も高めです。

風は、北風と南風が舞うように時折風速5mくらいの強い風が吹いていました。

固形燃料の周りをおおうアルミ箔ははがして皿状にしました。

防風板を設置した状態で燃料は予定通り15分で消えました。

時折メスティン内部から湯気は出ていました。

15分してふたを開けると、こんな感じです。

見た感じ美味しそうに見えます。

ちょっとつまみ食いしたら美味しく炊けていました。

風が当たらないように防風板の場所や形を工夫することは大切ですが、お湯を使えば大丈夫です

やはり冬のメスティン炊飯は、お湯を使うか、5分間のガスバーナーによる予備加熱は必要だと感じました。

また、冬は特に風の影響が大きいという感じです。

失敗の原因は

唯一の失敗は固形燃料が小さくなったこと。

アルコールが蒸発してしまうと美味しく炊けません

栃木百名山完全踏破の記録はこちら

栃木県の情報あれこれはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次