近県の登山情報:アジサイ祭りの雨引観音と雨引山

当ページのリンクには広告が含まれています。

梅雨の晴れ間を狙って茨城県の雨引山へ。

東京では今季初の30度超えの暑さの中、湿気たっぷりの登山道を登ってきました。

今回の目的はハッカ油スプレーの防虫効果の確認です。

あえて、ハッカ油を散布して半袖で山の中へ。

結果は防虫効果がばっちりのハッカ油を効果を確認できました。

ハッカ油スプレーはこちらです

スタートは雨引観音の駐車場です。

アジサイ祭りの終盤ですが結構な人手でした。

帰りの時間帯は上の駐車場はほぼ満車、下の駐車場にも結構な車です。

皆さんは観音様のお参りなので、時間はかかりませんから少し待てば駐車場には入れます。

こちらの門をくぐると長い階段があります。

両側にアジサイが咲いていますがほぼほぼ終盤でした。

途中の池にはガチョウやアヒル、カメがのんびり暮らしていました。

アヒルとガチョウの違いは分かりません。

カメがのんびり日向ぼっこですね。

こちらの観音様ですが、結構立派なものです。

本堂や山門はとても立派でした。

大きな池の中にはアジサイの花のオブジェがありました。

これだけのアジサイの花があると圧巻ですね。

大きな山門と本堂ですね。

由緒ある観音堂です。

観音様のある山の最上部を右に折れると、下り坂が少し出てきます。

梅雨の合間の晴れ間だったので、かなりぬかるんでいました。

途中からは、関東ふれあいの道に合流します。

合流後は比較的歩きやすいです。

うっそうとして湿っているので蚊や虫がいっぱいです。

虫よけは必須ですね。

関東ふれあいの道の看板です。山頂は御岳山から加波山への縦走路となっています。

時間があれば歩いてみたいですが、冬がおすすめですね。

暑くて湿っていて薄暗くて、あまり夏場はおすすめしない低山です。

山頂には四阿と山頂版、関東ふれあいの道の説明板です。

林の中なのですが、1か所南側だけが開けていました。

正面は筑波山かな???雲の中です。

お昼も取らずに下山しました。

滑らないように、関東ふれあいの道で下りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次