栃木のクマ情報(横根山への登山者がかまれました)
最近クマの目撃情報が増えています
日光湯元キャンプ場はクマ出没で臨時閉鎖です。
日光湯元キャンプ場臨時閉鎖はこちら
ここではクマ出没やクマ対策など、気になる情報をまとめてみました。
クマの習性と対応策:日光湯元ビジターセンターから
日光市の中宮祠で目撃が多発しています。
こちらの情報は、警察への通報をもとに作成されています。
その他にも戦場ヶ原などには目撃情報があるので参考にしてくださいね。
日光市
中宮祠(この辺りで目撃されているのは、同じくまでしょうかね???)
9日午前0時半ごろ、日光市中宮祠の駐車場にいるクマ1頭を、住人が目撃
1日午後7時50分ごろ日光市中宮祠の駐車場にクマ1頭がいるのを商業施設の従業員が目撃
1日午後3時45分ごろ日光市中宮祠の駐車場で、クマ1頭が目撃
31日午後0時半ごろ日光市中宮祠の山林にクマ1頭がいるのを、付近の施設従業員が目撃
30日午前11時15分ごろ日光市中宮祠の路上を移動するクマを宿泊施設の従業員が目撃
27日午後7時10分ごろ日光市中宮祠の道路で付近住民がクマ1頭を目撃
23日午後1時55分ごろ日光市中宮祠の山林で通行人がクマ1頭を目撃
21日午後6時ごろ日光市中宮祠の山林で観光客がクマ1頭を目撃
20日午後3時半ごろ日光市中宮祠の山林で通行人がクマ2頭を目撃
16日午前6時45分ごろ日光市中宮祠の国道120号で通行人がクマ1頭を目撃
15日午前10時35分ごろ日光市中宮祠の山林で通行人がクマ1頭を目撃
13日午後5時ごろ日光市中宮祠の山林で通行人がクマ1頭を目撃
12日午前10時15分ごろ清滝1丁目の駐車場でクマ1頭を目撃
9日午前8時20分ごろ日光市中宮祠でクマ1頭を目撃
8日午後0時20分ごろ日光市中宮祠で通行人がクマ1頭を目撃
「竜頭の滝」周辺で連日、クマの目撃情報が相次いでいる。夏の観光シーズンを前に、日光市は看板を設置するなど注意を呼びかけている。
7日午前0時10分ごろ通行人がクマ1頭を目撃
7日午前6時ごろ山林で観光客がクマ1頭を目撃
6日午後0時半ごろ駐車場でクマ1頭を商業施設の従業員が目撃
5日午後4時45分ごろ国道120号で通行人が体長約1メートルのクマ1頭を目撃
4日午後2時55分ごろ山林でクマ2頭が木に登っているのを近隣住民が目撃
4日午前8時45分ごろ中宮祠小中学校敷地内で教員がクマ1頭を目撃
3日午後8時50分ごろ山林でクマ2頭を目撃
七里
18日午後2時半ごろ日光市七里の市道で、通行人がクマ1頭を目撃
足尾
30日午後7時ごろ日光市足尾町赤沢の路上で、近隣住民がクマ1頭を目撃
15日午前5時55分ごろ日光市足尾町向原の市足尾学校給食センター敷地内で、センター職員がクマ1頭を目撃
2日午後5時30分ごろ山林で通行人がクマ1頭を目撃
2日午前11時55分ごろ道路で通行人がクマ1頭を目撃
湯本
11日午後6時20分ごろ日光市湯元の山林で通行人がクマ2頭を目撃
川治
21日午後1時35分ごろ日光市川治温泉川治の市道で、通行人がクマ1頭を目撃

那須町
高久乙
2日午後4時50分ごろ、那須町高久乙の路上を横切るクマ1頭を、歩行中の男性が目撃
7日午前6時20分ごろ車で走行中の男性がクマ1頭を目撃
東北自動車道上りの那須高原サービスエリア付近
6日午後9時35分ごろクマ1頭をサービスエリアの出入り業者が目撃
湯本
5日午前7時40分ごろ湯本の路上でクマ1頭を目撃
寄居
16日午後6時ごろ那須町寄居で、車で通行中の女性が道路を横切るクマ1頭を目撃
那須塩原市
高林
28日午後10時ごろ那須塩原市高林の畑で、近隣住民がクマ1頭を目撃
鹿野崎
5日午後2時50分ごろ、那須塩原市塩野崎の路上を横切るクマ1頭を通行人の男性が目撃
18日午後7時55分ごろ那須塩原市鹿野崎の路上に、クマ1頭がいるのを車両で通行中の男性が目撃
関谷
19日午後5時40分ごろ那須塩原市関谷の民家の裏庭にクマ1頭がいるのを住民が目撃
18日午後6時ごろ那須塩原市関谷の山林に、クマ1頭がいるのを車両で通行中の男性が目撃
鹿沼市
草久
24日午前10時半ごろ鹿沼市草久の山林で、近くの横根山へ1人で登山に来ていた東京都の男性(35)が左腕をクマにかまれ、骨折などの重傷を負った。
佐野市
仙波町
24日午後5時半ごろ佐野市仙波町の施設敷地内の樹木に登っていたクマ1頭を職員が目撃
足利市
山下
18日午後5時40分ごろ足利市山下町の路上にクマのような動物がいるのを通行人が目撃


2022年7月からの情報です。