ダイソーの虫よけは登山で結構使えました:2023

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

20230811日光白根山で実験

山の日登山は日光白根山

七色平から弥陀ヶ池の急登付近に小さな虫が多かった

でも、今回も嚙まれたり刺されたりしなかったです

20230706燧ヶ岳の熊沢田代で実験

檜枝岐はアブの巣窟です

今年はアブトリキャップが設置されていました

結構皆さんの登山記録ではアブに嚙まれたとの情報がありました

でも今回も頭の周りで一匹のアブがついて回ってきましたが、アブに嚙まれずに帰れました

20230624秋田駒ヶ岳で実験

雨上がりの霧が立ち込める秋田駒ヶ岳8合目からしゃくなげコースを選択しました

このコースはシャクナゲの名前のごとく登山道は藪の中です

藪こぎというわけではありませんが、時折枝がかぶさってくる場所を通過します

友人は虫よけをつけてないので、途中で虫除けスプレーをつかいました

私の方は虫よけのせいなのかわかりませんが虫に悩むことはなかったです

もちろんふたりとも虫にさされることはありませんでした

一応虫よけの成果があったと報告します

ハクサンシャクナゲがいよいよ咲き始めそうなしゃくなげコースです

今回の実験は虫が少なかったので効果は次回報告します

こちらのシリーズです

100円なので効果の持続期間は60日と短めですが、大きさがいい感じです

フックがぶら下げるものなので、落ちないようにテーピングで補修したのち、カラビナでぶら下げました

フクロウの形やクマの形が登山にいい感じです

こちらは虫コナーズです、250日利用できて効き目もありそうです

でも、ザックにぶら下げるにはちょっと大きめかな

いろいろ探してみたら、ダイソーのこの商品に出会いました

ダイソーの肩掛けドリンクホルダーと一緒に使ってみました

虫よけの安全性

顔の周りにつけるのは人体への影響という点で気になりました

キンチョウのサイトで調べました

この手の成分はぴレスロイドという成分です

 ピレスロイドは害虫の皮膚や口から入り、神経に作用しマヒさせて虫を退治します。また、哺乳類・鳥類など恒温動物の体に入ってもピレスロイドは速やかに分解され、短時間で体外へ排出されてしまいます。

 動物の体内だけでなく自然界においても、光、空気、熱に触れると他の殺虫剤よりも分解しやすい性質があります。つまり、必要な時に必要な場所で効力を発揮して、その役目が終われば、すぐに分解されて消えていくという環境にも優しい殺虫剤です。

このような記載がありました

まずは安心と理解して使ってみたいと思います・・・・・

栃木県の情報あれこれはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次