私の体力では7時前に出発しないと無理かも・・・
袈裟丸連峰です。一番右の峰が目指す前袈裟丸山
しかし、今回はトラブルが有り登山口発が8時・・・
どう見積もっても、山頂には4時間半かかります
お昼を食べると3時前後に下山するという私の規則に反しますね・・・
小丸山で12時過ぎたので、お昼を食べて下山しました
でも、素晴らしい眺望と満開のアカヤシオを満喫できたので ヨシですね
塔ノ沢コースは沢沿い
塔ノ沢なので、寝釈迦の有る相輪塔の名前を取って塔ノ沢と名付けたのでしょう
登山口から賽の河原手前までは沢沿いに右に左に渡渉を繰り返しながらの直登です
登山道は踏み跡がしっかりしていますから、大きなミスは無いと思います
渡渉地点だけは確認しましょう
川の両岸にケルンが有る場所が概ね渡渉の位置です
今日は少し間違っても水が少なめなので渡れました
水が多いときは位置確認は重要です
比較的新しい避難小屋が古いものと並んであります
中もきれいなので、雷などのときには利用できますね
トイレが途中に2箇所ありますが、どちらも使用不能なので注意して下さい
沢沿いは野鳥の園
写真は取れませんでしたが、沢沿いには渓流の歌姫ミソサザイやコマドリ、オオルリにヒガラなどが見られました
ミソサザイは素敵な鳴き声で迎えてくれました
山頂に行けずとも、野鳥観察が楽しいです
目的は小丸山のアカヤシオ
袈裟丸山といえばヤシオツツジ
昨年はアカヤシオの絨毯になったとか・・・
今年は流石に裏年・・・そこまでは咲いていませんが、みずみずしいアカヤシオを堪能できました
アカヤシオの林や小丸山山頂からの眺めは最高です
アカヤシオのピンクが映えますね・・・
折場登山口は賽の河原まで30分、塔ノ沢は2時間
山頂を目指すなら折場登山口かな????
花崗岩の造形美も素晴らしい
こちらのコースは花崗岩が風化侵食された地形を歩きます
寝釈迦は花崗岩を彫り込んだものです
その下には自然の造形相輪塔も有ります
花崗岩の造形美も壮大です
紅葉の時期とアカヤシオの時期がおすすめの袈裟丸山です