今回初めて福島県側から三本槍岳にチャレンジしました
いつもと違う眺めや出会える植物の違いも魅力的です
歩行距離と累積標高はあまり変わらないのですが、林道歩きが長いぶん楽な気がします
これまで那須岳で見たことがなかった???オオバキスミレがたくさん咲いていました
詳しいルートはこちらです
駐車場まではちょっと遠い
峰の茶屋駐車場よりも、大峠駐車場のほうがおよそ1時間遠くなります
さすがに、平日なので駐車場には3台ほど
土日でも満車にはならないのかな???
5台くらい駐車できる場所が3~4個所その手前にも空き地が何箇所かあります
シーズンの峰の茶屋駐車場は早朝で埋まるのでおすすめかも???
大峠周りか鏡ヶ沼周りか
最近できたと思われる現在地番号が有ります
この30番地点の先に鏡ヶ沼西分岐があります
せっかくこちらから攻めるなら鏡ヶ沼は外せません
今回登ってみて先に鏡ヶ沼から攻めたほうが良さそうです
鏡ヶ沼から東分岐までの登りが結構急で戯れていて、背よりも高い藪で覆われているからです
下りは危険かも???
鏡ヶ沼のクロサンショウウオの卵嚢
この時期はクロサンショウウオが産卵します
那須岳近辺の様々な沼で見られます
ここにもたくさんありました
左の写真に写っているのはどうもクロサンショウウオではなさそうです
アカハライモリのようですね
なんとなくクロサンショウウオの卵を食べているような動きをしています
オオバキスミレの群生
尾瀬沼で見かけたオオバキスミレがたくさん咲いていました
那須岳ではこれまで気が付かなかったです
三斗小屋温泉付近にも咲いているとか???
鏡ヶ沼までの登山道にたくさん咲いていますよ
ミネザクラはいよいよ山頂へ
今回の目的の一つはミネザクラです
標高によって咲く時期が違うので比較的長い時間楽しめます
今回は1800mから山頂までがいい感じでした
鏡ヶ沼付近はすべて散っています
東分岐あたりから少しずつ花が増えていました
シャクナゲは2024年はダメですね
もう一つの目的のシャクナゲは咲いていましたが、数は極端に少ないです
昨年が当たり年だったので、案の定花芽が少なかったです
でも、時折見せる豪快な花には感動します
裏那須の絶景が目の前
私が大好きな流石山から三倉山の稜線が目の前に豪快に見えます
福島県の旭岳と須立山の稜線も素敵です
三本槍岳の山頂がいい
三本槍岳の山頂からは南に茶臼岳、西に御蔵山の稜線
そして遠方には会津駒ヶ岳、大朝日岳、飯豊山、磐梯山、安達太良山などの眺望が望めます
今回は晴れていましたが、春霞でちょっと残念・・・仕方がないですね
これから高山植物
三本槍岳から大峠へ下る登山道は高山植物のメッカです
ミツバオウレンが見頃を迎えていました
イワカガミはいよいよこれからという感じ
まだ1500m付近で咲き始めていました
この手の花もたくさんです
キジムシロ属ですが、同定はできません???
雪割草もこの2輪だけ咲いていました
可愛いですね
次回は流石山から三倉山へ
やはりこの稜線は再度チャレンジしたいですね
駐車場の様子もわかったので、早朝から再トライします
峰の茶屋ルート
マウントジーンズから