異常気象なのでイワカガミが咲き始めていました。
普通ならゴールデンウィークに咲く花々がもう咲いています。
今年は桜が早かったのですが、様々な花々が一気に咲いていますね。
皆さんの登山ログを拝見していかないと時期を逃しちゃう感じです。
こんなに早くトウゴクミツバツツジやヤマツツジが咲いちゃっていいのかな・・・
普通は四月下旬ですよね。
アカヤシオが残っていてもいい時期ですよね。
アカヤシオは皆新緑になっていました。
今日はいつもの古賀志山の山頂を踏まず、北登山道から富士見峠で右に折れ班根石山を経由して540ピークを目指します。
古賀志山は何度来ても新しいルートに出会えるし、基本的には岩の山なので鎖場などスリル感が楽しめます。
どんな鎖場が出てくるのか、心配しながらもワクワクする登山が楽しめます。
ただし、いろんなルートがあるので道迷いしないように地図やGPSアプリを使うのがおすすめです。
今回も何度かGPSアプリのお世話になりました。
ルート沿いにはいくつかの眺望がすばらしい場所があります。
午前中は男体山がうっすらと見えました。
新緑と山並みのコラボも楽しめる時期です。
写真には写りませんでしたが、富士山が見えました。
この時期に富士山が見えるのは珍しいことですね。
このルートを選択したのは、結果的にばっちりでした。
イワカガミの群落に出会えました。
まだまだ、つぼみがたくさんあるので、今日咲いたばかりなのかなと思います。
かわいいイワカガミがたくさん咲いていました。
こちらはかわいい小さいスミレです。
名前は確かではないのですが、シロバナツクシコスミレなのかな???
たくさんの群落に出会えました。
班根石山をちょっと覗いて、手岡峠から北尾根方面に向かいます。
右の写真は弁当岩に向かう鎖場です。ここは前回敗退しました。
今日も見るだけです。
540ピークに向かいます。
540ピークに向かう登山道は岩場がそこそこあって、楽しめるルートでした。
右の写真のように一か所鎖場があります。
古賀志山を守ろう会が新しい鎖と足場を設置してくれていますので、少し狭く怖さがありますが安全なルートだと思います。
540ピークからは、班根石山や日光連山、高原山などが一望です。
トウゴクミツバツツジとのコラボもばっちりですね。
540ピークのすぐ手前に眺めが絶好な岩があります。
ここで今日のお昼を食べました。
この場所人気の場所なので、空いているかどうかが問題かもしれません。
たまたま、前にいたカップルがお昼を食べて移動始めたタイミングで食べることができました。
後から、数人の方が来ましたが私がいたので過ぎ去っていきました。もしかしたらここで休みたかった人もいたかもしれません。
少し戻り、北林道方面に下りました。
マルバコスミレの群落に出会えました。
こんなに群がって咲いているのは初めてです。
いいときに来た感じです。
無事に赤川ダムの駐車場に戻ってきました。
ボタンザクラが散り際でした。
今年は、本当に花々が早いですね。
夏はどうなってしまうか心配です。
最後はいつもの赤川ダムからの古賀志山と多気山を眺めて帰宅です。
八重桜と多気山のコラボが見られた最高の登山になりました。
古賀志山は何回行っても楽しめる、宇都宮市の名峰ですよ。
ぜひ、季節ごとに訪れてくださいね。