MENU
地域(山域)別目次
登山ギア
ガーミン
ヤマビルがいる山
山ご飯(メスティン)
栃木百名山を登りませんか | 栃木百名山を楽しむ
地域(山域)別目次
登山ギア
ガーミン
ヤマビルがいる山
山ご飯(メスティン)
地域(山域)別目次
登山ギア
ガーミン
ヤマビルがいる山
山ご飯(メスティン)
登山の記録:投稿一覧
ホーム
登山の記録:投稿一覧
栃木百名山踏破の記録の投稿一覧です。順次投稿しますので御覧ください。
日本百名山
日本百名山:石鎚山の鎖はこれまで経験したことがない鎖場・・・
土小屋からのルートは鎖がなければおすすめルート 1日中山頂付近はガスが出ていましたが、時折こんなふうに見えました これが見られたのでOK 登山の詳細はヤマレコを御覧ください・・・ 四国遠征は2泊3日で4~5万円で可能 今回石鎚山へチャレンジすること...
2024年4月18日
周辺の山々
ヤシオツツジ三昧の赤岩山:もう一つの古賀志山
ヒカゲツツジ、ミツバツツジ、アカヤシオが咲き誇ってます 静かに花を愛でられるのがいいですね 平日なので独り占めでした 赤岩山ピストンなら半分の距離と時間です 今回は、対面岩周辺に営巣しているハヤブサを探しましたので・・・ ヒカゲツツジはここが...
2024年4月10日
周辺の山々
佐野アルプス北部:金原山、ヤシオ山、林山、サクラ山縦走
アカヤシオが咲き始めていました 早春を彩るアカヤシオ 栃木県は佐野で始まります いつもは佐野アルプス南部の三床山ですが、今回は金原峠からサクラ山ピストンでヤシオ山に 金原峠駐車場は林道が鍵 峠までは狭い舗装された林道をくねくね上ります 対向車...
2024年3月31日
花
カタクリ咲き始め古賀志山:ハヤブサの営巣も確認:2024
思いもかけずハヤブサに遭えました 対面岩の左上に巣があるようです 今回はリハビリ登山だったので荷物を軽くするためカメラはスマホだけ でも、営巣地なのでまた来ます ここはクライミングができるゾーンですが、ハヤブサの営巣のために登らないようお願...
2024年3月27日
周辺の山々
セリバオウレン群生地2025:城山(下野板橋城跡)
2025は2月末に咲き始め いよいよ今年もセリバオウレンまつりがやってきた城山です 3月8日に行ってきました 可憐に咲いていますが、全体的には3分咲きでしょうか 来週末が見頃かも・・・・ 群生地が広がっているように感じました 今年のおすすめは、山...
2024年3月17日
周辺の山々
日光湯元スノーシューコース
雪が降った後の快晴 暖冬で雪の少ない2024ですが、2月の第2週に待望の雪が降りました その後の三連休 土日はかなりの人手があったようです 12日の振替休日は流石に空いていました 天気もまずまずでラッキーかも スノーシューコースは3コース 日光...
2024年2月12日
ギア
登山ギア:ショーワグローブ・テムレスは最強
雨の日や雪の登山に一枚 アマゾンなら1双524円 私が選んだのはLLサイズです 防寒も兼ねるので、大きめがおすすめです この価格で透湿防水は驚きですね まあ、手袋なので透湿性能はあまり気になりませんが、防水なので登山に最適です 重ねて装着 夏場の...
2024年2月11日
近県の登山情報
宇都宮から青春18きっぷで登山を楽しむ
意外と駅から日帰りできる山は少なかった・・・ 冬の青春18きっぷは12月10日から1月10日の一ヶ月間有効です パソコン周辺機器はいかが 12,050円で5回普通列車が乗り放題です 平均すると1日あたり2410円です 片道1205円以上になる駅から登山することが使命...
2024年1月10日
栃木百名山
青春18きっぷ5回目は足利の石尊山から深高山縦走
冬晴れの絶景の登山となりました 展望台から望む赤城山と浅間山方面 眼下の町並みは前橋、高崎方面ですね スタートは小俣駅から 宇都宮駅から湘南新宿ラインで小山、両毛線に乗り換えて小俣まで1時間20分ほど・・・ 車よりも早いかな???? 運転しな...
2024年1月9日
近県の登山情報
2024初春に鎌倉アルプス天園コース
富士山と伊豆大島が大きかった 久々に北鎌倉に降り立ちました 青春18きっぷ久々に5回分購入しました 昨年末に2回は高尾山と天覧山、初登りは龍神山でした 今回4回目は湘南新宿ラインで北鎌倉へ ここから建長寺を経由して天園コースを周回し、鶴岡八幡...
2024年1月7日
1
...
3
4
5
6
7
...
56
閉じる