未分類– category –
-
ビビりまくった盗人岩の稜線:古賀志山
【セリバオウレン偵察の後が気力体力ともに限界】 ※今回紹介する盗人岩から東へ向かうルートはバリエーションルートです。おすすめするルートではありません。 ※盗人岩までのルートは正規ルートですが、それなりの体力と経験が必要です。 今日の目的はセリ... -
観音寺山(猪倉山)で八十八か所めぐりはいかがですか!!!
【古賀志山の北にあるシャクナゲがみごとな低山です】 のんびり歩いて1時間ちょっと 散歩しながら多くの観音様に出会えますよ 八十八観音様があちらこちらにあります 車は泉福寺をお借りしました 素敵なおトイレもありました 猪倉城跡までは八十八観音様... -
なんちゃってギア:チーカマ
【冬の登山で重宝します】 なんとチーカマでスマホが操作できるんです 夏場は手袋外しますが、冬は冷たいので外せません スマホが操作できる手袋も売ってますが操作はいまいちな感じです 今回知り合いからの紹介でチーカマを利用しました なんとうまく操作... -
久々の鶏足山は茨城県から・・・新たなルートがお気に入り
【焼森山から北東に下る斜面は結構楽しめました。】 まだ通過していない登山道があります。 もう5回くらい登ったかな。 結構人気で楽しめる里山ですよ。 城里町の鶏足山駐車場はきれいな水洗トイレと整備された駐車場がいいですね。 栃木県側はミツマタが... -
古賀志山で桜が切られる
【せっかく植樹した桜の苗がノコギリで切られています】 地主の北條さんが私財を投入して植えた桜の苗木です。 誰がわざわざノコギリまで持参してそんなことするのだろうか。 下野新聞の詳細 以前にも古賀志山を守ろう会の方々が設置したロープがナイフで... -
TJAR2022テレビ放送決定
【テレビ放送決定】 BS1にて 11月5日8時から前編 11月12日後編 楽しみですね 【今年は台風にも負けずゴールまでたどり着きました】 今年は大会が無事に終了しました。 大会の順位変動の様子を取りまとめました。 現在地情報を随時更新 15日4時半... -
八ヶ岳横岳と白駒池ダブル
【横岳は素晴らしい絶景、白駒池の紅葉は大混雑】 信州登山旅二日目です。 今日は快晴登山日和。少し暑かったけれど時折吹く風が気持ちよかったです。 出発前に散歩広場から雲海の中央アルプスと横岳です。 昨日は午後ガスガスだったので、ちょっと心配で... -
日本百名山:西吾妻山天元台から
【ガスガスの状態から、一転雲の上は絶景の草紅葉でした。】 紅葉情報が届き始めた西吾妻山に行ってきました。 西吾妻山は吾妻連峰の最高峰です。 いくつかの登山ルートがありますが、一番山頂に近い登山口の天元台から登りました。 宇都宮からは東北自動... -
鞍掛山からシゲト山周回
【予定より時間がかかり、540峰まで行けずに下山】 台風一過の青空の下素晴らしい眺望を堪能しました。 赤川ダムの逆さ古賀志がきれいでした。 久しぶりの堪能です。 中尾根コースもいい感じです。 今日はトリムコースから長倉山を経由して鞍掛山登山口... -
栃木百名山:隠れた名峰中倉山
足尾の中倉山は知る人ぞ知る隠れた名峰です。 ここ数年で人気が出た山なので、栃木百名山に選定されていません。 次回の編纂があったら、栃木百名山に入ってもおかしくない山ですね。 奥に見えるのが中倉山です。 途中にいくつかの工事現場です。 そのうち...