つらいけどまた登りたい山3選

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

登るのは大変つらかったけど、また登ってみたい山が3つあります。

3つの山ともに、ほぼ1日がかりの登山です。

大佐飛山は、なんといっても天空の雪の回廊と、雪をかぶった那須連峰の展望です。

黒岩山は曇りで展望がなかったので、ぜひもう一度登りたい山です。

途中の鬼怒沼湿原まででもいいのですが、やはり黒岩山まで行きたいのです。

日留賀岳は初雪の登山でした。

山頂からの360度の眺望は忘れられません。この3つの山の中では比較的登りやすい山です。

天空の雪の回廊を歩く大佐飛山

山と高原地図を見ると、大佐飛山へのルートは地図にありません。

黒滝山までではルートが有りますが、その先は環境省の自然保護地域だからなのでしょうか?

もちろん、黒滝山から大佐飛山までは、夏場は藪で相当な覚悟がないといけません。

冬は冬で大雪で登れません。

3月下旬から4月にかけてわずか1ケ月だけ現れる天空の雪の回廊。

その上を歩いて大佐飛山に登れるのです。

そんな大佐飛山は雪の中ですが、麓では桜が咲いています。

登山道にはショウジョウバカマも咲いています。

板室温泉が麓にありますので、泊って早朝出てもよいし、帰りに温泉に入るのもここの登山の良さです。

そして、晴れていると素晴らしい那須連峰が迎えてくれます。

大佐飛山は足が棒のようになり、太ももが何回も釣りそうになりましたが、また訪れてみたい山の一つです。

日本最高の高層湿原鬼怒沼と奥鬼怒温泉黒岩山

ほぼ12時間の行程で、足が動かなくなりそうだった黒岩山。

そんな黒岩山ですが引き付けるものが3つあります。

一つは眺望が見られなかったことです。早朝から雨交じりの中登ったこともあり、展望が開けるはずの山頂の眺望はありませんでした。

栃木百名山の中でも遠い山に入る黒岩山、私にとっては最後に登庁した山なのです。それなのに、眺望が有りませんでした。

ぜひ、再び訪れて景色を眺めてみたいです。

二つ目は高層湿原鬼怒沼です。

こんなところに湿原があるなんてびっくりです。さらに、奥白根や尾瀬の燧岳の絶景も最高です。

ぜひ、花の季節に再訪したいそんな湿原です。

そして、奥鬼怒の温泉です。八丁の湯と加仁湯は入ったので、今度は日光沢の温泉につかりたいです。

端正な形で絶景の日留賀岳

たまたま登った日が初雪の日でした。

山頂近辺には霧氷がついてまるで桜が満開のようでした。

日留賀岳は標高差が1100mあるので、なかなか上らずに結局最後の5山に残ってしまった山です。

しかし登ってみると、急登はありますが、林道歩きもあり適度に休み休み登れる山でした。

そして、なんといっても山頂から見る眺めは最高でした。

山頂には石でできた祠が祀られています。

地元の方の振興の度合いを垣間見ることができました。

今度は春の花の時期に訪れてみたい山です。

栃木百名山完全踏破の記録はこちら

栃木県の情報あれこれはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次