2019年8月– date –
-
栃木百名山を楽しもう!:日本三百名山の山
【栃木百名山の中には、日本三百名山にも選定されている山が5座あります。】 高原山山頂(釈迦ヶ岳) 栃木百名山の中で日本三百名山に入っているのは、男鹿岳、高原山(釈迦ヶ岳)、太郎山、袈裟丸山、荒海山の5座です。栃木百名山には選定されていない... -
栃木百名山を楽しもう:日本二百名山の山
【栃木百名山で日本二百名山に選定されているのは、帝釈山と女峰山です。】 日本百名山には4座選定されていますが、二百名山には2座です。女峰山は日光連山で男体山とともにある山として県民にはよく知られていますが、帝釈山はあまり知られていないかも... -
栃木百名山を楽しもう!:日本百名山の山
【栃木百名山の中には、日本百名山にも選定されている山が4座有ります。】 日本百名山にも選定されている四座は、日光白根山、男体山、皇海山、茶臼岳です。 【】 日光白根山は群馬県橋にある栃木県で一番標高が高い山です。標高が一番高いのは2578m... -
栃木百名山を楽しもう!:蛭(ヤマビル)がいる百名山
2022年は急に暑くなり、ヒルの活動が早まっています。 大鳥屋山は活動始めました。栗山の夫婦山でも目撃が有ります。 ゴールデンウイークあたりから注意が必要ですね。 栃木県ヤマビル対策マニュアルはこちら 栃木県公式サイトから 【栃木百名山の中に... -
栃木百名山を楽しもう!:何度登っても楽しめる山
【栃木百名山には何度でも登りたい山があります。】 100の山があれば、制覇するために登ったけれど二度と上りたくない山も有れば、上りたいけど体力的に難しい山、そして、何回でも行きたい山など思いの異なる山があります。 ここでは、複数回登った山... -
日本百名山燧ヶ岳:尾瀬の秀峰は手強かった
昨年会津駒ヶ岳に登ったときに、どっしりとした燧ヶ岳を望むことができました。次は燧ヶ岳に登ると決めたのはこのときです。 御池から上り長英新道を下るか、逆に尾瀬沼から長英新道で上り、御池に下るか悩みました。 結果的には下った後は温泉とビールが... -
栃木の山:栗谷沢ダム周回
【宇都宮市大谷の北にある栗谷沢ダム周回コースは秋冬がおすすめ。】 駐車場から本日のコースを俯瞰しました。右の一番高い峰が池鳥屋山ですね。そこから一度下って420峰に再度登るルートです。 このルートは基本はバリエーションルートです、夏場はヤブで...
1