あれこれ– tag –
-
古賀志山王道周回:新たな落石発見
【南登山道に新たな落石がありました】 南登山道中腹の落石注意地帯です 大きな石は6.11の大地震で落ちてきたもので、動かすことができないのでしょうね。 登山道に横たわっています この石の左側に新しい痕跡がありました さらに右下には少し大き目な... -
霧降のズミが開花しました:2023
【シロヤシオもいい感じです】 青空にシロヤシオいい感じですね 霧降高原は標高差300m程の斜面です もともとはスキー場なので、大きな木がないので見通しがいいんです ですから、下から順番に咲くシロヤシオの様子が一目でわかるんです 下から見上げる... -
今年のシロヤシオは数十年ぶりの花付き:大入道2023
【ジョウモンヤシオツツ周辺はお見事です】 まさにシロヤシオのトンネルが続きます この辺りは落ちている花びらもほとんどなく、まさに今が見ごろです とにかく圧巻のシロヤシオ 出会った方がみんな今年は素晴らしいと話しています 来年はもしかすると花が... -
登山の花の女王シャクナゲ:2023は早いぞ
【シャクナゲの記録まとめました】 シャクナゲは私的には山の花の女王ととらえています 大輪のシャクナゲが満開の様子は本当に豪華絢爛です シャクナゲに限らず山の花は下から上に順番に咲きます 那須や日光の山々なら少し時期がずれても花がみられるのが... -
シャクナゲがやばい:中禅寺湖南面2023
【ヤシオツツジが当たり年ですが、シャクナゲも大当たりかも】 こんなに新鮮で満開のシャクナゲは人生初めてかなあ??? そんな風に感じるくらいの中禅寺湖南面でした 場所は千手が浜から1kmほどの場所です 先日の雨の後に咲いたのかな すべての花が新... -
ゴールデンウィークの穴場は横根山:2023
【ヤシオツツジ三昧とコマドリ】 そして渋滞もなく駐車場も無料でとめられます こんな感じて素晴らしい風景を眺めながらまずは横根山へ 軽く汗をかいて山頂へ ここから井戸湿原に下るとまさにツツジの乱舞 この時期はアカヤシオの時期ですが・・・ 【20... -
栃木の鳥屋山:鹿沼の高鳥屋山周回
【鹿沼の高鳥屋山は大芦川沿いのハイキングコース】 立派なオートキャンプ場がある鹿沼市の出会いの森総合公園隣接の山なんですね オートキャンプ場はかなり立派な施設です GW前の今日は数張り大きなテントが設置してありました すぐ隣は清流の大芦川です ... -
見事なアカヤシオ咲くミツモチの大丸群生地:2023
【高原山の麓ミツモチの大丸はアカヤシオの群生地です】 青空の元見事なアカヤシオに出会えました 2022年は5月2日に満開でした 栃木県の県花ヤシオツツジ アカヤシオから始まり、ミツバツツジ、ヤマツツジ、シロヤシオ、レンゲツツジと長く楽しめる花... -
ヤマレコとYAMAPの消費ギガって???
【通信費を抑えたら気になりました】 これまでは、ギガは使い放題だったので気にしませんでした でも、電気代やガス代が高騰し通信費を抑えるよう格安SIMに変えました 最初は「マイネオまいそくスタンダード」です 速度制限が1.5Mbpsですがデータ無制限... -
古賀志山はツツジ三昧:2023
【これほど同時に咲いた年は無い】 アカヤシオやヒカゲツツジはかなり散っていました ミツバツツジやトウゴクミツバツツジは満開見ごろ ヤマツツジも花芽がいっぱいで7分咲きのものも 【アカヤシオ、ヒカゲツツジ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオと咲...