何度登っても楽しめる山

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

栃木百名山には何度でも登りたい山があります。

100の山があれば、制覇するために登ったけれど二度と上りたくない山も有れば、上りたいけど体力的に難しい山、そして、何回でも行きたい山など思いの異なる山があります。

ここでは、複数回登った山をその理由を添えて紹介したいと思います。四季折々の顔を見せてくれて、しかも山登りの楽しさが味わえるそんなお気に入りの山です。

3回以上登った山

これまでに3回以上登った山は古賀志山、鶏足山、南月山、 羽黒山 、社山の5座です。なぜその5座なのか明確な理由はありませんが、結果的にその山に数多く登っていたということです。

古賀志山

古賀志山は春夏秋冬5回以上登っています。なぜ古賀志山に一番行くのか、その理由は。

  • 宇都宮市の中心部から近い。
  • 広い駐車場とトイレが完備。
  • 登山路が100有ると言われている。
  • 比較的易しいルートから鎖場が多い難関のルートまで選択できる。
  • 四季折々の顔を見せる。

といったところです。時間があったら古賀志山でお昼を食べに行くそんな方がたくさんいて賑わっている山です。

社山

社山には3回登りました。一度は半月峠からチャレンジして時間切れ敗退でした。けっこう大変な山ですがそれを越えても惹きつけるものがある山です。

  • 駐車場は広く、トイレが完備している。
  • 登山道の途中に中禅寺湖河畔と大使館別荘がある。
  • 山頂や途中からの眺めが素晴らしい。
  • 季節に応じたシャクナゲやツツジなどの花が楽しめる。

中禅寺湖越しに見る社山の端正な姿は憧れです。また、逆に社山から中禅寺湖越しに見る男体山は登ったものだけが見られる眺望です。そんな社山は、結構な急登ですがおすすめな山です。

日帰り登山は30リットル前後のザックがおすすめです

鶏足山

鶏足山も4回登っています。そのうち2回はミツマタの季節です。鶏足山のミツマタは何度行ってもその美しさに魅せられるんですね。ミツマタを見たら鶏足山にも上りたくなりますので、回数が増えたのですね。

鶏足山に多く登る理由をまとめると

  • ミツマタが素晴らしい。
  • 冬場の眺望が素晴らしい。(富士山から太平洋まで)
  • 茨城からからも栃木からからも複数の登山路が有る。

といったところです。茨城県の駐車場にはきれいなトイレが完備しており、コースも多様なのでおすすめです。とても人気があるので週末は早朝から駐車場は満車状態です。

南月山

南月山は3回登っています。茶臼岳や朝日岳などより結果的には数多く登っていたんですね。

南月山自体はそんなに大した山ではありませんが、那須の紅葉のなど四季折々の自然を探勝する際の通過点として登っていました。なぜここを通過点とするのかまとめると

  • 那須ロープウェイの渋滞がなく紅葉が楽しめる。
  • 沼原湿原の自然とともにトレッキングが楽しめる。
  • 火山であるががれ場が少なく登りやすい。
  • 茶臼岳や朝日岳の眺望が楽しめる。

沼ッ原湿原はとても広い駐車場があり紅葉の最盛期でも渋滞はありません。那須ロープウェイは朝の5時から渋滞しています。そんな紅葉など那須の四季折々の自然を楽しむには、私的には沼原湿原の駐車場を利用するのがおすすめです。

きれいなトイレも完備しています。

登山の体力はこれで解決

羽黒山

羽黒山も3回登っています。車で山頂付近まで行けるのでそれも含めればもっと行っていますが、麓から登ったのは3回です。なぜ、3回も登ったのかまとめてみると

  • 宇都宮の中心部から近い。
  • 短時間で登れ安全。
  • 日光連山の眺望が素晴らしい。
  • 冬には富士山が望める。
  • 羽黒山神社の彫刻が素晴らしい。

彫刻は奥の院の密獄神社と羽黒山神社の本殿です。あまり知られていないようですが素晴らしい彫刻を是非見てください。

以上の4座が3度以上登った山です。登りやすさと駐車場の広さそして何より眺望の良さが要因ですね。

この他にも2度登った山はたくさんあります。大倉山、三本槍岳は結構大変ですが素晴らしい眺望の山です。

雨巻山、多氣山、岩山は宇都宮から近く手軽に登れて充実感がある山です。

大小山、行道山、晃石山、唐澤山、三毳山、鳴蟲山などは宇都宮からは遠いのですが、手軽に登れて縦走も楽しめる山です。

栃木百名山をすべて登るのは結構大変です。すべて登らずとも、これらの山はおすすめですので、これから山登りを始めようと思う方はチャレンジしてみてはいかがですか。

栃木百名山登山の記録はこちら

栃木の情報あれこれはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次