目次
栃木百名山の中には、太平洋が望める山がいくつかあります。もちろん男体山や女峰山など日光連山からも望むことができますが、ここでは八溝山地の低山の高峯と鶏足山、雨巻山を紹介します。

この写真は、私が高峯の展望所から見た太平洋です。
奥のうっすらとした水平線が分かるかと思います。
この写真は望遠ですが、肉眼でもはっきりと確認できました。
ただし、東側がはっきりと晴れわたっている冬場しか見られないかもしれません。
高峯の山頂より少し西側の展望所は、関東平野が見渡せる絶好のロケーションです。
冬場は富士山も顔をだすそうです。残念ながらこの日は見えませんでした。
高峯は益子町で、栃木県と茨城県の境界に有ります。
写真に有る隣の仏頂山とのコースは関東ふれあいの道になっています。
茂木町側には小貫観音堂が有り、木造の十一面観音像が見られます。併せていかがでしょうか。
益子の名峰雨巻山からも冬場の天気がいい日に望めます。
この日は快晴で風がなくばっちり見えました。
もう一つの太平洋が見下ろせる山は茂木町の鶏足山です。

遠くにうっすらと太平洋を見ることができます。もっと晴れていればくっきり見えるんでしょうね。
鶏足山は茂木町側からと、茨城県の城里町側から登ることができます。
体力度に合わせて、様々なコースをたどることができる山です。
弘法大師ゆかりの山で、山頂付近にはいろいろな石が有り。楽しめます。
雄大な景色と珍しい石を巡る散策はいかがですか。
また、おすすめの時期は冬場の景色もそうですが、なんといっても春のミツマタの時期です。
満開のミツマタの群生も絶景だと思います。
高峯と鶏足山は車で15分ほどの距離です。
一日あれば両方の散策も可能です。
いかがですか、太平洋を見るハイキングに出掛けてみませんか。