2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 htam 栃木百名山 栃木百名山:馬蹄形南半周 馬蹄形コースは一周できずに下山しました 出だしが出遅れたのと、鎖場のアップダウンにてこずり半周で下山しました 今日のルートはこの尾根を右から左へ向かうルートです。 アップダウンは結構ありそうですね。 ヤマブキとスミレを見 […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 htam 栃木百名山 栃木百名山:古賀志山西登山道のセリバオウレンと城山ダブル 森の妖精セリバオウレンの群生は見事ですね 近くまでは行ったのですが、道を間違えてセリバオウレンに遭えなかったのが2年前です。 今回は満を持して再度行ってきました。 色々調べてみると、古賀志山の北にある板橋城址のある城山に […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 htam 栃木百名山 栃木百名山:古賀志山の主稜線周回 ゴジラの背中の主稜線を御岳山から赤岩まで歩きました 最初に登ったこのころは今のようなしっかりした鎖ではなかったです。 ロープは有りましたが、登山者がナイフで切っちゃうのでこまっているとか・・・ 今は鎖が有るので、安心です […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 htam 栃木百名山 今年一年の安全登山祈願は御岳山(古賀志山) 久しぶりに古賀志山山頂を踏みました このところ裏古賀志山ルートを繋いでいましたので・・・・ やはり山頂は良いですね。 富士山も何とか見られました 本当はもっとはっきり見えるかと思いましたが、南は霞んでいるのでやっとですね […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 htam 栃木百名山 大谷七名山:宇都宮市大谷の名山をそう呼ぶそうです 最近知りました、急いで御止山と戸室山にも登りました。 男抱山と鞍掛山を繋げば大谷七名山完全人力踏破完成ですね。ははは。 御止山と戸室山の近くは何度も通っていました。 もちろん御止山と戸室山の存在も知っていました。 でも、 […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 htam 栃木百名山 栃木百名山:古賀志山手岡峠、540、559、二枚岩周回 古賀志山の山頂は踏まない裏古賀志山ルートの一端です。 スタートはいつもの通り赤川ダムの駐車場。 10時にはほぼ満車です。 人気の低山ですね。 赤川ダムに写る逆さ古賀志山が素敵でした。 今日のルートは裏古賀志山の林道を手岡 […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 htam 栃木百名山 宇都宮の名峰:古賀志山は何度でも楽しめます 毎年数回行ってもまだまだ未踏ルートはたくさんあります。 初心者から上級者(私はやりませんが登攀も)まで楽しめる栃木の低山です。 こんな風にYAMAKEIオンラインに紹介されています。 古賀志山は宇都宮市の北西部に位置する […]
2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 htam 未分類 鞍掛山からシゲト山周回 予定より時間がかかり、540峰まで行けずに下山 台風一過の青空の下素晴らしい眺望を堪能しました。 赤川ダムの逆さ古賀志がきれいでした。 久しぶりの堪能です。 中尾根コースもいい感じです。 今日はトリムコースから長倉山を経 […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 htam 栃木百名山 栃木百名山:イワカガミ咲く古賀志山540ピーク 異常気象なのでイワカガミが咲き始めていました。 普通ならゴールデンウィークに咲く花々がもう咲いています。 今年は桜が早かったのですが、様々な花々が一気に咲いていますね。 皆さんの登山ログを拝見していかないと時期を逃しちゃ […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 htam 栃木百名山 栃木百名山:新たな発見南陵直登古賀志山 今回は反省岩経由で南陵尾根直登コースを選択しました 何度行っても毎回新しいルートが楽しめる宇都宮市の名峰古賀志山です。 今回は赤川ダムの大駐車場から北登山道方面に進み、東陵尾根を辿るルートを選択しました。 いつもは南登山 […]