古賀志山– tag –
-
古賀志山基本コース:自衛隊も訓練に使っていました
【梅雨の合間の晴れなので、午後の雷雨を避けて】 さすがにこの時期の低山は暑いので平日駐車場はガラガラです 自衛隊の車が3台隊員が20名くらい 上官が着いたので、並んで敬礼していました 【北登山道は水が豊富】 しばらく涸れてい沢や水場は豊富な水... -
古賀志山の偽ペンキ確認
【赤いペンキはかなり古いもの、白いペンキは比較的新しいものか???】 これまで登山道にあるペンキは道迷いを防ぐためのありがたい目印と思っていました しかし先日の下野新聞で、何者かが勝手に付けているという記事を見て唖然としました 確かに古賀志... -
古賀志山王道周回:新たな落石発見
【南登山道に新たな落石がありました】 南登山道中腹の落石注意地帯です 大きな石は6.11の大地震で落ちてきたもので、動かすことができないのでしょうね。 登山道に横たわっています この石の左側に新しい痕跡がありました さらに右下には少し大き目な... -
古賀志山はツツジ三昧:2023
【これほど同時に咲いた年は無い】 アカヤシオやヒカゲツツジはかなり散っていました ミツバツツジやトウゴクミツバツツジは満開見ごろ ヤマツツジも花芽がいっぱいで7分咲きのものも 【アカヤシオ、ヒカゲツツジ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオと咲... -
ビビりまくった盗人岩の稜線:古賀志山
【セリバオウレン偵察の後が気力体力ともに限界】 ※今回紹介する盗人岩から東へ向かうルートはバリエーションルートです。おすすめするルートではありません。 ※盗人岩までのルートは正規ルートですが、それなりの体力と経験が必要です。 今日の目的はセリ... -
中尾根の南面は岩場のオンパレード
【古賀志山のバリエーションルートを更に検証】 赤川ダム駐車場を北上し、中岩ルートへ向かいます。 3番岩に巻く道を行くと途中に右へルートが有ります。 最初は行き過ぎて2番岩の基部に出てしまいました。 なるほどここには一番岩を巻いて来れることが分... -
滝岩周辺の急登
【登りはいいけど下りは転倒注意】 古賀志山の中尾根コース直下の滝岩を見に行ったけど、どうも左に巻いてしまったようです この崖マークが滝岩だと思いますが、私の上った赤線ルートは巻き道 青の部分が滝岩の岸壁かな この辺りはたくさんの岩場があり 上... -
古賀志山を安全に楽しむために
【宇都宮の名峰古賀志山は低山ですが事故が多い岩山です】 古賀志山登山を楽しむために、様々なコースの特徴を少しずつまとめています こんな絶壁がたくさんあるので、古賀志山はロッククライミングのメッカとして大勢の方が登攀を楽しんでいます そんな古... -
古賀志山のバリエーションルートの検証:2023
【古賀志山のペンキに注意】 登山では道迷いが一番危険です ここ古賀志山は低山ですが道を間違えると絶壁に遭遇してしまいます そのため、守ろう会の方々が標識を設置したり地図を公開したりしています しかしながら、勝手にペンキを塗ったり新しい道を作... -
観音岩(マラ岩)と中当山偵察:古賀志山のバリルートは危険
【古賀志山の南斜面は危険がいっぱいです】 古賀志山を守ろう会のマップには無いルートです ヤマレコの過去ログを頼りに偵察しました 左は古賀志山の南斜面です 中央の岩は猪落としと対面岩ルートの間にある登攀ルートです 右は中岩直下の岩場です この辺...