縦走– tag –
-
絶景独り占めもいばらの道:塩谷町富士山と佐貫観音
【秋晴れの中、気になっていた塩谷町の富士山と佐貫観音に登ってきました。】 低山なので夏は暑いから秋に行きましたが・・・冬が良かったかな・・・ 今日の目的はこの2つの山を登ることです。 左は佐貫観音石仏の頂上を踏むことです。 右は富士山(ふじや... -
お釜と紅葉堪能の蔵王山2日間
【素晴らしい天気と見頃の紅葉の中、蔵王山を満喫しました】 いろいろなアドバイスを受けて、初日は熊野岳とお釜巡り。 二日目は南蔵王縦走路を歩くことに決めました。 結果的に日本百名山登頂、お釜見物、紅葉の絶景南蔵王を堪能できました。 行程の詳細... -
アジサイ偵察2022:晃石山から大平山縦走
【梅雨の合間を縫ってアジサイ偵察に行ってきました。】 太平山のアジサイ坂の駐車場は昨日18日から有料です。 アジサイ祭りで多くの観光客が訪れています。 そちらは大渋滞必至なので、晃石山のふもとの清水寺から周回です。 こちらの駐車場は10台く... -
諏訪岳から唐沢山縦走は東武電車で楽ちん
【快晴の紅葉の中、佐野の稜線を縦走しました】 今回は行きに電車を利用しました。 登山後に電車を使うより先に使う方が時間に束縛されず登山ができます。 今後は、できるだけ朝に電車を使いたいと思いました。 スタートは唐沢神社下の鳥居の前。 20台く... -
火事の現場確認:両崖山から天狗山縦走
【2021年2月の両崖山火事の後初めて行ってきました。】 火事の爪痕はまだまだかなり残っています。 本当に広い部分が燃えてしまったんですね。 木炭とかした木々や燃え残ったお社、燃えてしまった東屋などまだまだ火事からの復旧は始まったばかりです... -
鞍掛山からシゲト山周回
【予定より時間がかかり、540峰まで行けずに下山】 台風一過の青空の下素晴らしい眺望を堪能しました。 赤川ダムの逆さ古賀志がきれいでした。 久しぶりの堪能です。 中尾根コースもいい感じです。 今日はトリムコースから長倉山を経由して鞍掛山登山口... -
栃木百名山:大平下駅から岩船駅まで縦走
【今回は岩船山も含めてロング縦走できました】 大平下駅北の無料駐車場に止めることができました。 大中寺前の駐車場は満車です。こちらの駐車場でラッキーでした。 今回は太平山は紅葉で混雑すると考えて、大中寺からぐみの木峠へ向かいルートを選択しま... -
栃木百名山:もう一つの古賀志山縦走路
【三角山と北尾根縦走コースを紹介します。】 古賀志山は宇都宮の郊外にある人気抜群の低山です。 ここには、百を超える登山道が有ると話を聞きます。 一番のファミリールートは北登山道と南登山道と古賀志山山頂を結ぶルートです。 万人向けのハイキング... -
紅葉の晃石山、馬不入山周回
【12月1日久しぶりの晴れの週末です。紅葉に染まる晃石山馬不入山を縦走周回してきました。】 スタートは清水寺です。京都の有名なお寺と同じ名前です。 清水寺前に15台ほど止めることができる駐車場とトイレが有ります。 お寺の駐車場は別にあるので、ハ... -
宝登山と長瀞アルプス
【ワールドカップラクビー熊谷ラクビー場の試合の前日に宝登山に行ってきました。】 標高497mの宝登山はロープウェイもある人気の山です。 長瀞駅前にある宝登山神社の大きな鳥居が登山口の目印です。 周りには長瀞観光のための駐車場が沢山あります。...
12