コツ– tag –
-
メスティンの失敗から学ぶ:隙間風
防風が一番大切だと分かりました 最終的に何とか食べられました 普通固形燃料が1つでご飯が炊けるのに3つ使いました 予備がなかったらやばかった これまでは、防風板を使えば絶対失敗しないと思っていました 今回中禅寺湖の湖面を流れる風が、防風板と地... -
メスティン炊飯を100%成功させる3つのコツ
これまで季節に関係なく30数回の固形燃料を使ったメスティン炊飯をおこないました。 試行錯誤しながら夏でも冬でもおいしく炊ける方法をつかむことができました。 堅めのご飯だったり芯があるご飯などの失敗もありましたが、そんな失敗のおかげで3つの... -
山ご飯⑤:冬のメスティン炊飯実験は大成功
おこげが少しある美味しいご飯が炊けました。 今回で冬のメスティン炊飯の実験は終了です。 美味しいご飯が炊けたので、これからは本番です。 実際に登山の山頂でご飯を炊くことができそうです。 平地より気圧が低いので高い山では心配の面がありますが、...
1