2022年8月– date –
-
栃木百名山:夏の終わりの古賀志山
【なかなか最近の夏は暑くて低山には登れません】 やっと最高気温が30℃を下回り、曇りの予報なので出かけてみました。 晴れていた方が素敵な逆さ古賀志山と筑波山ですが・・・ 最初は膳棚駐車場から行こうと思っていたのですが、グーグルマップで案内さ... -
山の日は混まずに日光がおすすめ
【山の日はお盆の帰省渋滞があるので帰省のない奥日光がおすすめです】 那須方面は矢板インター近辺で45kmの渋滞予想。 日光は観光客はいても、帰省では来ないのでそこそこ空いてます。 人気の駐車場に停めたい場合はお早目がおすすめ。 日光湯元の駐... -
天空の足湯満喫:日光白根山時計回り
【今回は平日の日光白根山に行ってきました。】 ヤマレコの記録を見ると今回4回目です。 今回の目的は2つ 天空の足湯にゆっくりつかること 奥白根を時計回りで登ること この二つの目標をもって出かけました。 暑い夏の盛りなのと、雷雨予報が毎日出てい... -
古賀志山で桜が切られる
【せっかく植樹した桜の苗がノコギリで切られています】 地主の北條さんが私財を投入して植えた桜の苗木です。 誰がわざわざノコギリまで持参してそんなことするのだろうか。 下野新聞の詳細 以前にも古賀志山を守ろう会の方々が設置したロープがナイフで... -
TJAR2022テレビ放送決定
【テレビ放送決定】 BS1にて 11月5日8時から前編 11月12日後編 楽しみですね 【今年は台風にも負けずゴールまでたどり着きました】 今年は大会が無事に終了しました。 大会の順位変動の様子を取りまとめました。 現在地情報を随時更新 15日4時半... -
ちょっと舐めすぎた寅巳山
【寅年に人気が出る宇都宮市北部の里山です】 標高が500mにもみたないので、軽く考えすぎたかな・・・ 車は日光街道から右折してすぐの山口公民館に置きました。 こちらからは今日登る寅巳山が良く見えます。 登山口まではこんな感じの道を10分ほど... -
ギアの変遷:KEENターギーⅢローカットトレッキングシューズの評価
【残念ながら1年たたずにソールの一部がはがれました】 ちょっと岩場を登りすぎたかもしれません この靴のソールの欠点なのか、それとも利点なのか 判断は難しいです 古賀志山の岩場を結構登ったのですが、ソールの一部がこのうに剥がれました 一枚のソー... -
夏の避暑地:赤薙山奥社跡
【宇都宮より10℃以上気温が低いので爽やかですが・・・】 目指せ女峰山で出かけましたが・・・ 奥社跡で帰ってきました。 快晴の霧降高原です。 駐車場には朝6時で10台ほど。 皆さん早起きですね。 この時期午後は雷雨が心配なので・・・ いざ女峰山...
1