近県の登山情報– category –
-
東北遠征日本百名山3座は暴風と紅葉がヤバかった!!!!
【早池峰山、岩木山、八甲田山を3日間で制覇】 20月の秋晴れを狙って東北遠征を計画 しかし、西高東低の冬型の気圧配置に近い感じです 風は強いのですが、天気は晴れ予報なので結構しました 【初日は暴風と濡れた蛇紋岩の早池峰山】 盛岡駅前に宿泊し車... -
ときおり晴れる霧で絶景の至仏山
【秋の花にも助けられてバテバテも無事登頂】 帰りがけの小至仏山頂きから至仏山の全景が見えました 穏やかな稜線ですが、蛇紋岩が行く手を阻む手強い山です 【雷雨予報も遅れて出発】 鳩待山荘は2年間の休業を経て新たに開館する予定 午後から雷雨予報な... -
雲から逃げまくった木曽駒ケ岳
【快晴、霧、小雨、雷雨を全部体験しました】 スタートは青空です 素敵な登山になりそうな予感 でも、天気予報は大気不安定で午後からは雷雨です 伊那前岳も素敵に見えました 振り返ると南アルプスです 富士山は見えませんが仙丈ケ岳や北岳、間ノ岳などが... -
日本百名山16座はサクッと美ヶ原
【山頂まで標高差100mの自然保護センターから】 今回のメインは明日の木曽駒ヶ岳です 途中の日本百名山美ヶ原へ行ってきました 時間がないので山頂に一番近い自然保護センターから でも、もしかすると美ヶ原美術館から歩いたほうが遠いけど全体の時間... -
久しぶりに赤面山
【スキー場が営業していた頃だから30年ぶりかな・・・】 赤面山は福島県の山です 那須の山の茶臼岳と朝日岳は栃木県、三本槍岳は県境 赤面山は福島県です このあたりを色々縦走できるのがいいですね・・・ 【スキー場跡地は車が入れません】 完全に道路が... -
チンピークの秋田駒ヶ岳は最高でした
【花の百名山は素晴らしい】 霧の中のムーミン谷は幻想的です 2023年は花が少ないとのことですが、それでもこれです チングルマの群生もいいけど ピンクのイワカガミとのコラボもいいですね・・・ そして 白い小さなヒナザクラ こんなに咲いているんで... -
侮れない低山桐生吾妻山
【花粉に負けずに周回してきました】 足利の山並みの続くのでこちらもカチカチのチャートが基盤です 男坂と女坂があるのも大小山と同じ・・・ 男坂は鎖場はありませんが、なかなか楽しめる登山道です 先日映画で見た人生クライマーを思い出しながら登りま... -
蝋梅満開パワースポット筑波山
【年の初めはパワーをもらいに筑波山がいい】 青空と満開の蝋梅と筑波山です 筑波山神社は人気の初詣エリアです ですが、筑波山には多くの摂社や巨石や奇岩がたくさんあるパワースポットです 御幸ヶ原コースにある香取神社 白雲橋コースにある白ヘビ神社 ... -
爆風の洗礼:安達太良山
【那須岳と同様暴風注意の安達太良山です。】 これまで2回は風はあまりなかったので、今回はお初の風速20m越えの暴風体験でした。 強風のためゴンドラは一時停止中・・・ 残念ですが、逆コースで馬車道から登ります。 紅葉はもう終盤ですね。 紅葉より... -
お釜と紅葉堪能の蔵王山2日間
【素晴らしい天気と見頃の紅葉の中、蔵王山を満喫しました】 いろいろなアドバイスを受けて、初日は熊野岳とお釜巡り。 二日目は南蔵王縦走路を歩くことに決めました。 結果的に日本百名山登頂、お釜見物、紅葉の絶景南蔵王を堪能できました。 行程の詳細...