栃木百名山– category –
-
沼原より那須岳周回花めぐりコース
コロナ明けの初登山は那須岳へ。コロナの影響がないようロープウェイを避けて沼原から花めぐり周回 待ちに待った登山です。那須高原ロープウェイは5月中旬から人数制限で始まりました。 ロープウェイは混みそうなので、ここ沼原発着の周回コースを行くこと... -
参考書籍と地図
栃木百名山完全踏破に役立つ書籍と地図をまとめてみました。 栃木百名山登山のバイブルです。 リンク 山と高原地図です。 日光連山付近の山はこちらの山と高原地図です。 リンク 那須連山付近の山はこちらの山と高原地図です。 リンク 皇海山や足尾の山は... -
花めぐり古賀志山
今回は古賀志山のお花畑めぐりコースの紹介です。 花めぐり古賀志山のスライドショー ここで特に紹介するのは、中尾根コース北のカタクリ群生地と北コースから東陵に向かう途中のお花畑です。 中尾根コースは1番岩から3番岩まで鎖場が続くコースなので避け... -
ミツマタ満開の焼森山・鶏足山周回(2020)
今年もミツマタ満開の焼森山・鶏足山に行ってきました。 全体的には八分咲きでしょうか。でも、光が当たっているところは満開です。 今回は、麓のいい里逆川館の駐車場をお借りして焼森山から鶏足山に登り、ミツマタ群生地に下るルートを辿りました。 これ... -
佐野の名峰:三床山
三床山は栃木百名山ではありませんが、栃木百名山になぜ入らないのか考えさせるような名峰でした。 三床山は一床山、二床山と続く尾根の一座です。 三床山登山の動画はこちらです この山一帯はチャートでできており、足利の大小山などと同じ地層でできてい... -
栃木百名山第80座:高館山登山のタイムラプス動画作成
栃木百名山の情報発信のために、タイムラプスの動画を作成しています。 高館山は益子の低山ですが、有名な西明寺と合わせての登山が楽しめる山です。 本日は、天気はいいのですが強風なので、動画鳥の練習日にしました。 これからこのブログを充実させるた... -
鶏足山裏登山口から
冬晴れの建国記念日太平洋と富士山を見に鶏足山へ 鶏足山は茨城県と栃木県の県境に有ります。 今回は茨城県側の上赤沢駐車場側から登りました。 いつものごとく朝が遅かったので、駐車場は満車です。 路上も車があふれています。人気の登山口ですね。 駐車... -
蝋梅満開羽黒山2024
2024はロウバイが早めです 晴れた日にのんびり歩くのがいいですよ 暖冬ですが久々に寒波。羽黒山に蝋梅を見に行ってきました。 スタートはいつものコースでなくダイダラ坊の岩から登りました。 ここには車が4台の駐車場があります。路上駐車も大丈夫で... -
2020初登りは三毳山
今年最初の登山は富士山が見たいということで三毳山に。 数日前の天気予報は曇りでしたが、前日に見たら晴れのち雪マークに。 冬型なので北部は曇っていましたが関東地方は晴れです。 三毳山、大小山、高峰などの候補が有りましたが、早めに見られそうな三... -
古賀志山弁当岩敗退
古賀志山は初級者から上級者まで体力から技術に応じて楽しめる名山です。 今回は古賀志山のピークでなく北のピーク559m峰周辺を目指しました。 目的は559m峰と弁当岩です。 詳細は「古賀志山を守る会」の地図を参照してください。 古賀志山を守る...