2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 htam 周辺の山々 二度目の三床山はアカヤシオ満開でした アカヤシオが咲き始めと聞いて出かけましたが、ほぼほぼ満開ですよ ヤシオツツジは咲き始めでつぼみと花が一緒の時期がきれいですね。 花はすぐにしおれちゃうのが残念です。 今日は咲き始めたばかりで花の勢いがありとっても素敵な登 […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 htam 周辺の山々 栃木の岩山:鎖場や岩登りが楽しめる山 栃木県には古賀志山をはじめ岩登りが楽しめる山がたくさんあります ここでは、登攀と呼ばれる岩登りでなく鎖場や比較的安全に登れる岩稜がある山を紹介します。 もちろんコースによっては、危険なルートもありますので事前調査はしっか […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 htam 栃木百名山 火事の現場確認:両崖山から天狗山縦走 2021年2月の両崖山火事の後初めて行ってきました。 火事の爪痕はまだまだかなり残っています。 本当に広い部分が燃えてしまったんですね。 木炭とかした木々や燃え残ったお社、燃えてしまった東屋などまだまだ火事からの復旧は始 […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 htam 周辺の山々 冬晴れの男抱山から半蔵山周回 コロナの緊急事態宣言中ですが、密を避けて登ってきました・・・ 富士山から見た男抱山にかかる虹です。午後になって少ししぐれた時に現れました。ラッキーでした。 今回は三回目の男抱山から半蔵山です。 過去二回は、どうしてなのか […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 htam 地域別 栃木百名山を楽しもう!:第⑨集宇都宮周辺の山々 県庁所在地宇都宮周辺にも日光や那須に劣らず多くの登山者が訪れる名山があります。 1年に百日以上訪れるような愛好家を持つ山古賀志山や、真言宗の名山である多気不動尊を抱く多気山、ロッククライミングの名所その名も岩山など、宇都 […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 htam 栃木百名山 栃木の山:岩山の次石山から城跡の小倉山縦走 鹿沼の低山だが鎖場もありスリル満点 栃木百名山ではないが、鹿沼と宇都宮の間にそびえる次石山から小倉城址までの縦走は、岩場あり林間ありのバリエーションに満ちた山でした。 登山口はいくつかありますが、次石山から小倉山に向かう […]