2020年8月– date –
-
二度目の山頂も霧の釈迦が岳
【今回も山頂は霧、途中で雨に降られるも下界の暑さを忘れる登山でした。】 釈迦が岳は展望がいい山で有名な栃木百名山です。 これまで、山頂に三度挑戦しました。 そのうち2度は雨と雷で撤退しました。 1度の山頂は霧の中で眺望無し。 今回は、快晴の予... -
ギアの変遷⑩天気アプリ
【山の天気は変わりやすく、雷雨時には危険を伴うので、天気アプリは重要です。】 天気予報は日進月歩で進んでいます。 これまでにもいろいろな天気アプリを使ってきました。 今回新たにSCWという天気アプリを山友さんから紹介されたので、他のアプリも含... -
ギアの変遷⑨ヘッドライト
【ヘッドライトは電池を入れたままにしていたら液漏れで壊れたので、中国製の安物を購入。】 基本的に私の山登りは夜が明けたら出発し、日の出までには戻る計画です。 無理しないよう、何回かは近隣の温泉宿に宿泊しました。 それでも登山には何が有るか分... -
栃木百名山登山におすすめな温泉宿
【ここでは、栃木百名山完全踏破する際に利用した温泉宿を紹介します。】 私の栃木百名山登山は基本的には日帰り登山です。 テントやしっかりした自炊道具は持っていません。 持っているのは、非常用のツェルトや簡単なバーナーぐらいです。 栃木百名山は... -
雨巻山から御岳山・足尾山へ逆回り
【 いつもの逆コースで回りました、御岳山から足尾山への下りと最後の沢コースの下りが結構怖いルートです。】 久しぶりに雨巻山に登ってきました。 今回の登山の目的は、ヤマレコマップと山旅ロガーの比較とバッテリー調節機能の確認です。 結果的に、ど... -
ギアの変遷➇GPSログアプリ(プレミアムプランはどっち???)
【GPSログを取ってSNS等で交流を深める地図ソフトは今や登山ではなくてはならないアプリです。プレミアムプランに入るべく、ヤマレコとYAMAPを比較してみました。】 【結 論】 最終的にはヤマレコに決めようと思っています。 理由は下記の二つです。 私的... -
ギアの変遷⑦膝サポーター
【ひざ痛がほぼなくなりました】 ここで紹介するサポーターも使わなくなりました ひざ痛の大きな原因はインソールにあったのかと思います スーパーフィートのインソールに変えたらひざ痛も腰痛もなくなり快適です 【登山で一番最初に痛めるのは膝です。】 ... -
夏の花咲く白根山
【夏の花が満開の白根山に行ってきました。】 いつ見ても雄大な白根山ですね。山頂駅前には様々な花が植えられています。 ここで花の名前を憶えて山に登るといいですね。 この後見かけることになる花の多くが咲いていました。 コマクサは、実際の山では終... -
お花畑の那須朝日岳
【朝日岳の登山道はシラネニンジンとヒメシャジンなどの花の群生でおおわれていました。】 こんな感じでお花畑をつくっています。 夏の朝日岳もとても素敵ですね。 スタートはここ峠の茶屋前の駐車場です。 チョット出遅れたので10時半に到着。満車でした... -
一瞬の雲上の楽園:赤薙山
【一日中霧でしたが、一瞬晴れて雲上の楽園が見られました。】 今日は霧降高原の天空の回廊から赤薙山へ向かいました。 早く出発できれば女峰山も目指そうと思いましたが、宿泊した宿の朝食が8時からなので、女峰山はその時点であきらめました。 赤薙山か...
1