2020年– date –
-
栃木百名山:多気山で絶景の眺望堪能(密を避けて初詣でを兼ねて)
【30分で登れる低山ですが、眺望は最高です。】 宇都宮市西部の大谷地区にある多気山は古賀志山と共に宇都宮市の山のシンボルです。 山麓にある多気不動尊へのお参りと併せて気軽に登れる低山です。 山頂は東側が大きく開けていて、北は八溝山から茨城の... -
栃木百名山のガイドなら、マウンテンズ・ノット
2020年9月から宇都宮と栃木県を中心とした登山ガイドを展開しています。 事務所は宇都宮市の大谷にあるOHYA BASEの中です。 ここれまで登山用品の販売や山小屋などで働いてきた経験をもとに登山ガイドを展開中です。 ナイトハイクや宇都宮アルプス縦走、... -
栃木百名山:新たな発見南陵直登古賀志山
【今回は反省岩経由で南陵尾根直登コースを選択しました】 何度行っても毎回新しいルートが楽しめる宇都宮市の名峰古賀志山です。 今回は赤川ダムの大駐車場から北登山道方面に進み、東陵尾根を辿るルートを選択しました。 いつもは南登山道を登ったり、北... -
栃木百名山:笹目倉山・鶏鳴山周回は下りが危険でした
【落ち葉の時期の鶏鳴山から小来川に下るルートはおすすめしません。】 小来川から笹目倉山・鶏鳴山を縦走するルートは、標高差や距離を考えると結構よさそうなルートです。 以前は、どちらの山もピストンで登ってきたので、今回は縦走コースにしました。 ... -
栃木百名山:崩壊した沢登山道を行く谷倉山
【登りは歩きやすい尾根ルート、下りは崩壊した沢ルート周回です。】 台風の影響で放火した沢登山道はこんな感じです。 倒木も若干ありますが、歩けないという感じではありません。 沢を何回か渡渉しますが、特に危険という感じではありません。 小さなリ... -
霧降高原から太平洋が見えました
【風が強かったのですが快晴なので行ってきました。霧降高原から初めて太平洋が見えました。】 見えるでしょうか、地平線の中央が太平洋です。 霧降高原の小丸山展望台から見ることができました。 以前から設置してあるパノラマ看板には太平洋の文字があり... -
栃木百名山:大平下駅から岩船駅まで縦走
【今回は岩船山も含めてロング縦走できました】 大平下駅北の無料駐車場に止めることができました。 大中寺前の駐車場は満車です。こちらの駐車場でラッキーでした。 今回は太平山は紅葉で混雑すると考えて、大中寺からぐみの木峠へ向かいルートを選択しま... -
栃木百名山:女峰山の絶景外山
【外山は輪王寺の奥社であり毘沙門天が祀られています。】 外山は日光市の郊外にある低山です。 輪王寺から参道が続いており、毘沙門天が祀られています。 日光観光ライブ情報局によると、 「七福神の一つ「毘沙門天」が祀られている外山山頂(標高880メー... -
栃木百名山:黄金伝説が眠る南平山
【川治温泉の裏手にある静かな山です】 南平山は川治温泉の黄金橋から登る山です。 夏の時期はヒルがいるので注意が必要です。 紅葉のこの時期がおすすめです。 鬼怒川の青色とモミジの赤や黄色がいい感じです。 今回は、前回の登山ではログが取れなかった... -
栃木百名山:下りでビビるお天気山と羽賀場山
【今回は羽賀場山からお天気山に縦走しました。結構急な下りで満身創痍でした。】 登山口は麓にある長安寺の納屋の前です。 このお寺の駐車場が登山者に開放されているようです。 ただし、必ず住職さんかおかみさんに声をかけましょう。 駐車場の先にある...