鳥屋山は栃木県のほかには東北の一部や九州に有ります
鳥屋にはいくつかの意味が有ります
その中でもコトバンクの1か2が関係がありそうです。
1 鳥をかっておく小屋
2 ツグミなどの小鳥狩りの際、わなを仕掛けて待つために山中や谷間に設けた小屋。
[コトバンクから]
ただ、栃木県や古賀志山周辺に多いこと。
鳥を山の中で飼うことはないので、2番の小鳥狩りが行われた山なのかと私は思いました。
鳥屋山で検索すると福島県の鳥屋山が表示されます
福島県の鳥屋山は栃木県と同じく低山です。
ここからも、以前は小鳥を罠を仕掛けて取っていたのかなと予想できます。
四国には鳥屋が森、九州には鳥屋山キャンプ場が有ります
福岡県には鳥屋山がありました
栃木県には鹿沼の高鳥屋山、佐野の大鳥屋山、そして古賀志山周辺の天狗鳥屋山、雲雀鳥屋山、池ノ鳥屋山、鳥屋山が有ります。さらに鹿沼にも大鳥屋山、佐野には高鳥屋山が2つあるようです
また、宮城県石巻には鳥屋神社が有ります
仙台にある鳥屋岬という地名が関係しているようです
山梨県には鶴ガ鳥屋山がありました
ヤマレコにある鳥屋山
ヤマレコで鳥屋山を検索するとこちらの4つがヒットします
高鳥屋山は7つです
大鳥屋山は2つでした
13の鳥屋山のうち5つが日光・那須・筑波地域です
九州、東海、奥多摩に1つ
群馬の赤城、春名、荒船に2つです
やはり栃木県に多いですね
栃木の鳥屋山について紹介します
栃木県の鳥屋山は、鹿沼に2つ佐野に3つ、そして古賀志山に7つです
古賀志山に7つというのは他では見られません
古賀志山の隣に多気山があります
ここには多気城跡があります
古賀志山は多気城とかかわりがあるのかもしれません
鹿沼の高鳥屋山
鹿沼市の出会いの森総合公園の向かいにある低山です
立派なオートキャンプ場があります
ここと大芦川の間を橋まで下ります
橋を渡るとハイキングコースです
ここを登ているときに鳥屋山は鳥でなく、山城と関係するのではとの疑問がわきました
それについては後ほど調べます
佐野の大鳥屋山
栃木百名山に名前を連ねているのは、大鳥屋山です
こちらはヤマビルがいる山で有名ですね
大鳥屋山の由来は分かりませんが、大きな鳥を罠を仕掛けて取ったのでしょうか???
古賀志山周辺の鳥屋山
宇都宮市の古賀志山周辺には4つの鳥屋山があります
そのうち天狗鳥屋山は比較的登山する人がいます
雲雀鳥屋山は神社が有りますが最近はあまり登られていないようですね
鳥屋山は登る人はあまりいませんが、山頂付近はイチヤクソウの群生地で保護されています
池ノ鳥屋山は、古賀志山の北にある栗谷沢ダムの周回コースにある山です
ここもほとんど訪れる人がいない山です
天狗鳥屋山は赤川ダムの北東にある低山です
わざわざ天狗鳥屋山だけを登りませんが、北尾根縦走する際には寄り道して見ましょう
池ノ鳥屋山は本当に栗谷沢ダムの北にある小高い低山です
ここでも罠で鳥を取っていたのかな???
藪が有るので冬場がおすすめです
鳥屋山は古賀志山でもあまり人が行かない馬蹄形ルートに有ります
この周辺に鳥屋とつく山が多いのは、昔は鳥を取って食べるか、出荷していたのかもしれません
そのあたりはまた調べてみたいです
さらに、雲雀鳥屋山と鹿沼にある高鳥屋山にも行ってきますね