栃木百名山– category –
- 
	
		  大平山の紅葉大平山は栃木百名山ではありませんが、晃石山と合わせて登ることが多い山です。ここでは、謙信平の紅葉を紹介します。 写真は11月末の頃の太平山の謙信平の紅葉です。 モミジの赤や黄色が織りなす絶景です。 この時期は謙信平の駐車場は満車となりますから...
- 
	
		  花の山④シャクナゲ咲く太郎山2020日光や那須の山の登山において、シャクナゲは欠かせない存在です。 2020のシャクナゲの様子を追加しました。 登山のスライドはこちらをご覧ください。 2020年6月7日現在小太郎山のシャクナゲは咲き初め。これから徐々に見ごろになるでしょう。 こんな...
- 
	
		  花の山③アカヤシオ咲く鳴虫山山の花といえば、アカヤシオの美しさは外せない。栃木にも数々あるが鳴虫山がおすすめ。 早春でまだ広葉樹の緑が閑散とした山の中に美しく咲くピンクのアカヤシオは登山をする者にとっては至高の喜びです。 アカヤシオの山は袈裟丸山、社山、高山など多く...
- 
	
		  グレートトラバース応援しよう田中陽希さんは東北から一度関東に戻り、再び栃木に戻り、荒海山、男鹿岳、那須岳を無事に登頂しました。今はコロナの影響で休まれているんですね。どうぞ東北・北海道と残り頑張ってください。 これまでの軌跡と、今後の予定はこちらに有ります。 グレ...
- 
	
		  紅葉の高原山と滝めぐり高原山付近には八方ヶ原といわれる高原山の火砕流でできた地形があります。 写真は高原山の火砕流堆積物ですね。 高原山は大きなカルデラで、巨大な噴火を起こしたといわれています。そんな高原山なので登山はもちろんハイキングや滝めぐりなど多くの観光...
- 
	
		  絶景紅葉の山③袈裟丸山袈裟丸山は一般にはあまり知られていない山ですが、春のアカヤシオの頃と秋の紅葉の頃はとてもにぎわう山です。 今回は栃木百名山を楽しもうシリーズの絶景紅葉の山に袈裟丸山を取り上げました。 この写真は折場登山口からすぐに見た袈裟丸連峰の写真です...
- 
	
		  絶景紅葉の山②竜頭の滝と高山竜頭の滝は那須と並んで紅葉の名所です。高山の登山と合わせてたのしみたい。 竜頭の滝の紅葉です。流れ落ちる滝とのコントラストが最高ですね。 特に、茶屋から見るこの風景は日本の滝と紅葉が織りなす絶景撮影ポイントです。 しばし、異空間に来た思いさ...
- 
	
		  栃木百名山第72座:古賀志山岩下道ルート何度でも上りたい山、古賀志山を再び訪れました。今回は岩下道を通りました。 古賀志山は宇都宮市の西部にある人気の高い山です。 古賀志山周辺のルートは、細かい道も含めると百を超えるルートがあるそうです。 詳しくはこちらをご覧ください。 NPO古賀志...
- 
	
		  絶景紅葉の山①那須岳栃木県には絶景の紅葉が眺められる名所が数々あります。中でも那須岳の紅葉の赤は絶景です。 那須岳は写真の茶臼岳、朝日岳、三本槍岳などを総称した呼び名です。この那須岳の紅葉は特に赤が地を這うように斜面に紅葉のジュータンを見せてくれるので私のお...
- 
	
		  花の山②鶏足山花の山第2話は、茂木町と茨城県の県境にある鶏足山のミツマタです。 鶏足山と焼森山の麓に咲くミツマタはまさに春の息吹を感じさせる花ですね。 一本の花だと、それほど驚くほどの花ではありませんが、ここの群生は見事で多くの方が足を運びます。 登山で...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	