おすすめ– tag –
-
大郷戸アルプス周回:ある意味危険な山です・・・
立ち入り禁止などの看板が多数です 眼下に大郷戸ダム、正面に筑波山が見える素晴らしい稜線です こんな素晴らしい山ですが、途中にある看板を見るとちょっと危ない山です 周回ルートなので登山口はいくつかあります 今回は三ノ宮神社からスタートしました ... -
最後の砦「観音岩」と未踏の鎖場発見:古賀志山の魅力
諦めかけていた「観音岩」は意外と楽でした この看板は見られないと諦めていました ここから、古賀志大明神に至るルートはかなり危険なバリエーションルートと聞いているので、ここに来るのも無理と思っていたんですね 南の岩下道からのルートは2度ほどチ... -
誰にも合わない・・・丹勢山
登山道は往復600m 登山口までは約9kmです 林道をひたすらダラダラと登ります まあ、トレーニングと思って歩きましょう 眺望は女峰山と夕日岳 道中何箇所か眺望が有ります 一番は女峰山と赤薙山、そして大真名子山です 特に女峰山の一里が曽根がこん... -
悲しい遭難事故を起こさないために:「位置情報」の共有を広めませんか
New ヤマップがグループ登山の位置共有をリリース グループ登山中にお互いの位置がわかる機能を12/11リリースしました 全員がヤマップユーザーであり設定時には電波がある必要がありますが、今回のような遭難には有効かもしれません 詳しくはこちら 全員... -
渓谷美と紅葉そして絶景の熊鷹山・丸岩岳
難所は駐車場までの悪路・・・ こんな素敵な紅葉を見ながら車を進めます・・・ 駐車場手前5分間は道路が狭くすれ違いできません カーブミラーと待避所を確認しながら行きましょう 駐車場は20台くらいは駐車可能です 駐車場からはミツマタ群生地にも行け... -
登山の醍醐味満喫の奥久慈ジャンダルム周回
鎖場、細尾根、渡渉、滝のぞき等を一度に体験できます 左側が生瀬富士、右が立神山の山頂です 生瀬富士登山口から時計回りで周回しました 駐車場は無料駐車場がおすすめ こちらが無料第2駐車場です、平日はガラガラです。立派な公衆トイレが有ります 第1駐... -
中倉山の荒廃地養生ボランティア2024
昨年秋に続いて2024年4月29日に ブナの奥の緑の部分です 本当に僅かですが・・・ 1年前の種子が芽を出していました 13種類の種子ですが、芽が出たのは4種類くらいです この地の環境に適合したものだけなのかも??? 今回は満開のアカヤシオで... -
希望のブナを確認しに中倉山
孤高のブナの実生から育てている希望のブナ 左は孤高のブナ、右は希望のブナです まだまだ植えたばかりなので、シカの食害から守るためにネットをしています 中倉山の急登で体力度を確認 中倉山はつづら折りの急登です 波平ピークまで往復すると7時間から8... -
佐野ラーメンを楽しむ縦走:唐沢山を起点に浅間山神社方面へ
唐沢自然公園のハイキングロード これまでは唐沢山から北へ諏訪岳までの縦走と佐野ラーメンを何回か楽しんできました 今回紹介するのは唐沢山から南です 佐野ラーメンを楽しむために これまでは田沼駅や多田駅周辺の佐野ラーメンを食べる登山を行いました ... -
期間限定ハンタマゴンドラ山頂駅から釈迦ヶ岳
4度目の山頂はやっと晴れました これまではすべて大間々駐車場からです 一度目は雷で途中断念 2,3,4回めは途中まで晴れているも山頂は霧でした 秋ゴンドラが3年ぶりに復活 コロナで休んでいた秋ゴンドラが3年ぶりに復活との記事 紅葉も見頃とかなの...