ローソク岩– tag –
-
古賀志山のローソク岩(コマラ岩)を上から拝見
【尖った岩が2つありました】 左は細尾根の先のとがった岩 右側は手前の尖った岩 最初は右がローソク岩と思いましたが、どうも右側のようですね 下から見るとローソクのようなんです 今回はコマラ岩を上から見ることが目的 朝早く出かけてみました まだ、... -
栃木のローソク岩3選
【栃木にはローソクのような尖った岩が3か所あります】 左が古賀志山のローソク岩(コマラ岩)右はその手前の岩 栃木には下のような岩が三か所あります いずれも登るのは危険なので遠くから眺めるのがおすすめです 左から中倉山、古賀志山、大小山のロー... -
眺望と岩登りが楽しめる足利の名峰:大小山周回
【チャートの岩塊の山はスリル満点】 こちらの大小の文字はかなり遠くからでも見られる看板ですね 今日は足利の大小山の周回コースを回ってきました 前回は西側の大坊山を半周回ったので、併せて一周クリアーです 登山口の駐車場は結構広いのですがおおよ... -
古賀志山西尾根の星マークの危険度はB:鎖場は無いが岩の連続
【足がかりはしっかりしているので安全ですが高度感あり】 今回の目的は ① 危険なコマラ岩の偵察 ② 西尾根を登り星マークを評価 ③ 松島ルートを下りふんぎりの星マークを評価 の3つでしたが、①のふもとの岩場と西尾根の岩場に心が折れて、③はできませ... -
足利百名山:大坊山、ツツジ山周回からの白富士
【強い冬型で日本海側は大雪です。関東平野は晴れて富士山がきれいでした。】 宇都宮からはこんなに大きく見えません。 足利や佐野は富士山が近いんですね。 北関東自動車道からも大きく見えました。 今日のスタートは大山祇神社です。 足利は駐車場とトイ... -
大坊山:眺望360度のツツジ山とローソク岩まで
【足利の大坊山は眺望抜群の低山でした】 左が大坊山、右がツツジ山です。通称越床山から振り返りました。 大坊山は栃木百名山には有りませんが、栃木県分県ガイドの山に一座です。足利百名山にももちろん入っています。 標高285mの低山です。 ですが、...
1